農林水産省 | 治山事業(補助) | 2018 | 治山事業費(治山事業調査費)森林域における航空レーザ計測業務(その2) | 2,243 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2020 | 令和2年度森林域における航空レーザ計測業務(その1) | 678 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費 | 2016 | ASNARO-1衛星による石油資源探査実証研究 | 480 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2017 | ALOS-2運用及びALOSのデータ処理・配布運用を実施する。 | 477 |
国土交通省 | 都市インフラ・まちづくりのデジタル・トランスフォーメーション推進事業 | 2020 | 都市状況の可視化に必要な各種データの重畳を実施するための基盤となる3D都市モデルの作成(CityGML形式等)を目的とする(合計25都市程度)。 | 440 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2020 | 陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)及び陸域観測技術衛星(ALOS)の運用業務を行う。 | 433 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費 | 2017 | ASNARO-1衛星による石油資源探査実証研究 | 360 |
外務省 | (独)国際協力機構運営費交付金(技術協力) | 2015 | コソボ国技術協力に係る業務実施契約 | 325 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASNARO-1衛星による石油資源探査実証研究 | 324 |
外務省 | (独)国際協力機構運営費交付金(技術協力) | 2016 | ブータン国技術協力に係る業務実施契約 | 251 |
経済産業省 | 停電復旧見通しの精緻化・情報共有システム等整備事業費 | 2020 | 研究開発の計画立案、実施、プロジェクト管理、成果のまとめ 等 | 240 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2017 | 地域既存環境情報等整備業務 | 224 |
経済産業省 | 停電復旧見通しの精緻化・情報共有システム等整備事業費 | 2019 | 研究開発の計画立案、実施、プロジェクト管理、成果のまとめ 等 | 197 |
国土交通省 | 国際競争拠点都市整備事業等 | 2019 | 平成30年度 大規模盛土造成地調査(北海道・東北地方)業務 | 192 |
総務省 | 統計調査の実施等事業(周期調査) | 2019 | 2020年国勢調査調査区設定における調査区地図作成等業務A | 173 |
国土交通省 | 国際競争拠点都市整備事業等 | 2019 | 平成30年度 大規模盛土造成地調査(中部・近畿・中国・四国地方)業務 | 152 |
国土交通省 | 基本調査 | 2015 | 都市部における官民境界の基礎的な境界情報の調査 | 100 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2015 | 汚染状況重点調査地域における仮置場調査等業務 | 94 |
経済産業省 | 政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備・データ利用促進事業費 | 2020 | 衛星データ調達 | 86 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2020 | 断層変位評価に係る調査 | 79 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2016 | 汚染状況重点調査地域における仮置場調査等業務 | 77 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2017 | 汚染状況重点調査地域における仮置場調査等業務 | 69 |
文部科学省 | 地形・地盤情報調査に必要な経費 | 2016 | 衛星画像解析による熊本地震被災地域の地形・地盤情報の調査 | 63 |
文部科学省 | 地形・地盤情報調査に必要な経費 | 2015 | 衛星画像解析による熊本地震被災地域の地形・地盤情報の調査 | 63 |
復興庁 | 放射性物質対処型森林・林業再生総合対策事業 | 2019 | 森林所有者への同意取付補助 | 58 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2017 | 仮置場等データベースシステム運用業務 | 57 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2016 | 地域固有環境情報調査
(茨城県鹿島灘沖) | 49 |
国土交通省 | 防災地理調査経費 | 2020 | 航空レーザ測量による高精度標高データ整備(岩手中部地区) | 48 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2019 | 風力発電に係るゾーニング実証事業(岩手県久慈市) | 45 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2015 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(H27東京南部地区) | 44 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2019 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新(数値写真)業務(R1岩手地区) | 41 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2015 | 環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(地域既存環境情報等整備委託業務) | 40 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2019 | 山地保全調査
(水源森林保全調査(有明海等の閉鎖性海域と森林の関係に関する調査)) | 39 |
国土交通省 | 科学技術イノベーション創造推進に必要な経費
(官民研究開発投資拡大プログラム) | 2018 | 準天頂衛星システムの補正情報を活用した測量の精度評価に関する検討 | 39 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2018 | 仮置場等データベースシステム運用業務 | 38 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2020 | 全国ゾーニング基盤情報整備委託業務 | 36 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2018 | 汚染状況重点調査地域における仮置場巡回調査等業務 | 36 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2018 | 風力発電に係るゾーニング実証事業(岩手県久慈市) | 36 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2015 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新(数値写真)業務(H27青森2地区) | 35 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2015 | 5mメッシュ標高(基盤地図情報)更新業務(H27全国地区) | 34 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2015 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新(数値写真)業務(H27青森3地区) | 34 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2018 | 人工衛星等を活用した被災家屋推計手法の高度化検討業務 | 34 |
総務省 | 統計調査の実施等事業(周期調査) | 2016 | 平成28年経済センサス-活動調査 新設事業所等に対する調査区同定業務 | 33 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2016 | 仮置場等データベースシステム運用業務 | 33 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2020 | 仮置場等データベースシステム運用業務 | 33 |
総務省 | 自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証 | 2016 | 自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証 | 32 |
復興庁 | 放射性物質対処型森林・林業再生総合対策事業 | 2020 | 放射性物質対策 | 32 |
国土交通省 | 地籍基本調査 | 2020 | 都市部における官民境界の基礎的な境界情報調査 | 32 |
国土交通省 | 電子国土基本図整備経費 | 2020 | 空中写真撮影(九州・沖縄地区) | 32 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2019 | 空中写真撮影・オルソ作成(岩手地区) | 32 |
国土交通省 | 土地分類及び水に係る基本調査に関する経費 | 2018 | 土地分類基本調査(土地履歴調査)に関する調査及び検討業務 | 32 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2015 | 空中写真撮影・オルソ作成(四国中央・宿毛地区) | 32 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 国土数値情報(土地利用)更新における参照資料作成及び品質評価業務 | 32 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | SIP・自動走行 DMの精度向上手法及び補完手法の検討に係る調査委託 | 31 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2015 | 山地保全調査(水源森林保全調査) | 31 |
環境省 | 土壌汚染対策費 | 2019 | 土壌汚染状況調査・対策実施状況等管理システムのあり方検討 | 31 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2019 | 汚染状況重点調査地域における仮置場巡回調査等業務 | 30 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(土地利用)整備における衛星画像作成業務 | 30 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(土地利用)整備における衛星画像作成業務 | 30 |
国土交通省 | 土地分類及び水に係る基本調査に関する経費 | 2019 | 土地分類基本調査(土地履歴調査)に関する調査及び検討業務 | 30 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2015 | 環境基礎情報データベースシステム改修委託業務 | 30 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2015 | 衛星等を活用した災害廃棄物の発生量の推定手法の高度化 | 30 |
環境省 | 浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業 | 2020 | 久慈市沖海域における浮体式洋上風力発電に係る調査検討業務 | 29 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2019 | 仮置場等データベースシステム運用業務 | 29 |
経済産業省 | 石油等の安定供給確保に関する調査事業費
(旧:内外石油安定供給対策調査) | 2015 | 石油サプライチェーン実態調査 | 28 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2017 | 人工衛星等を活用した被災家屋推計手法の高度化検討業務 | 28 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2017 | 衛星SARを活用したダム等変位モニタリング基盤システム(プロトタイプ)作成業務 | 28 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2020 | 空中写真撮影(近畿・中国地区) | 27 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2015 | 地域固有環境情報調査
(茨城県鹿島灘沖) | 27 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2017 | 空中写真撮影・オルソ作成(中部・四国地区) | 27 |
復興庁 | 除去土壌等の適正管理・搬出等の実施 | 2020 | 汚染状況重点調査地域における仮置場巡回調査等業務 | 27 |
復興庁 | 放射性物質対処型森林・林業再生総合対策事業 | 2020 | 放射性物質対策 | 26 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2020 | 風力発電に係るゾーニング実証事業(岩手県久慈市) | 26 |
内閣官房 | 情報収集衛星の研究・開発 | 2018 | 情報収集衛星に関する調査研究 | 26 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2018 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業(北海道石狩市) | 26 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2017 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討の実践(モデル事業)(北海道石狩市) | 26 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2018 | 山地保全調査(水源森林保全調査(有明海等の閉鎖性海域と森林の関係に関する調査)) | 25 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2017 | 山地森林保全調査(水源森林保全調査(有明海等の閉鎖性海域と森林の関係に関する調査)) | 25 |
環境省 | 浄化槽情報基盤整備支援事業費 | 2015 | 浄化槽情報基盤にかかるロードマップ策定等支援業務の実施 | 25 |
国土交通省 | 防災地理調査経費 | 2018 | 高精度火山標高データ整備(草津白根山地区、浅間地区)及び火山基本図データ作成 | 25 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2015 | デジタル航空カメラ装置の賃貸借 | 25 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2020 | 令和2年度人工衛星等を活用した被災家屋推計手法の高度化検討業務 | 24 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2017 | 土砂災害基礎情報の蓄積に関わる調査・検討 | 24 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2015 | 調査データの解析 | 24 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2016 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(H28中部3地区) | 24 |
内閣官房 | 情報収集衛星の研究・開発 | 2019 | 情報収集衛星に係る地上システムの整備支援 | 24 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2019 | 令和元年台風第19号」被災家屋棟数の推計業務 | 24 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2015 | SAR画像判読支援システム高度化業務 | 23 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2019 | 令和元年度人工衛星等を活用した被災家屋推計手法の高度化検討業務 | 23 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2020 | データベース構築業務 | 23 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2020 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新(数値写真)業務(R2千葉1地区) | 23 |
国土交通省 | 港湾建設現場の省人化・生産性向上の推進に資する新技術の現場実証事業 | 2020 | 港湾分野における浚渫データの効率的なノイズ処理に関する検討業務 | 23 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2020 | 山地保全調査
(水源森林保全調査・有明海等の閉鎖性海域と森林に関する調査) | 23 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2019 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新(数値写真)業務(H31宮城福島地区) | 23 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2017 | リモートセンシングによる調査計画立案支援システム改良業務 | 23 |
国土交通省 | 道路分野の海外展開支援に係る経費 | 2015 | 道路管理技術モデル事業による海外普及性調査 | 23 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2018 | 評価・検証業務 | 22 |
農林水産省 | 森林情報高度利活用技術開発事業 | 2015 | 森林クラウドの開発・実証 | 22 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2018 | 5mメッシュ標高データ作成・更新(浜田地区及び全国地区) | 22 |
内閣府 | 宇宙利用拡大の調査研究 | 2016 | アジア地域での宇宙利用サービスを中心とした海外展開戦略の推進に向けたパッケージ策定及び体制構築検討の調査 | 21 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(土地利用)整備における更新検討業務 | 21 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(土地利用)整備における更新検討業務 | 21 |
国土交通省 | 歩行者移動支援の普及・活用の推進 | 2019 | 令和元年度 歩行者移動支援サービスの展開に向けた環境整備業務 | 21 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2016 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新(数値写真)業務(H28北海道宮城地区) | 21 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2020 | システムの整備 | 21 |
内閣府 | 宇宙利用拡大の調査研究 | 2015 | アジア地域での宇宙利用推進を通じた海外展開戦略の検討調査 | 20 |
内閣官房 | 情報収集衛星の研究・開発 | 2020 | 情報収集衛星に係る地上システムの整備支援 | 20 |
国土交通省 | 都市分野の国際展開、国際貢献推進経費 | 2016 | 本業務では、VR等を活用した情報発信を行う際の基盤となる、都市計画や都市開発に係る3次元デジタルデータ等の効率的な収集手法のあり方や、こうした3次元デジタルデータ等を用いた、都市模型等ではなし得ない、訴求力のある都市の見せ方について、調査・検討を行う。これにより、「シティ・フューチャー・ギャラリー(仮称)」に留まらず、トップセールス等の場でも幅広く活用できる日本の都市の魅力発信ツールの作成につなげ、都市開発の海外展開等を促進することを目的とする。 | 20 |
国土交通省 | 歩行者移動支援の普及・活用の推進 | 2018 | 平成30年度 歩行者移動支援サービスの展開に向けた環境整備業務 | 20 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2017 | 5mメッシュ標高データ作成・更新(熊本地区及び全国地区) | 20 |
国土交通省 | 地理空間情報の活用の推進に係る総合的課題に関する検討 | 2017 | 平成29年度地理空間情報の更新における品質評価に関する検討業務 | 20 |
内閣府 | 実用準天頂衛星システム事業の推進 | 2017 | 海外展開戦略の検討 | 20 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2018 | 「平成30年7月豪雨」被災家屋棟数の推計業務 | 20 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2019 | データベース構築業務 | 19 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2019 | 令和元年度_国土数値情報(土地利用)更新における参照資料作成及び品質評価等業務 | 19 |
環境省 | 環境に配慮した再生可能エネルギー導入のための情報整備事業 | 2019 | 令和元年度藻場分布図作成委託業務(南西諸島沿岸海区) | 19 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2018 | 海洋調査資料整理作業 | 19 |
環境省 | 浄化槽情報基盤整備支援事業費 | 2016 | 自治体既存システムと連携した浄化槽情報基盤整備支援業務 | 19 |
国土交通省 | 土地分類及び水に係る基本調査に関する経費 | 2017 | 土地分類基本調査等実施管理業務 | 19 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2017 | 平成29年度 国土数値情報(樹種)(樹高)(林道・作業道等)整備等業務 | 19 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2015 | 衛星SARによるダムの変形計測業務 | 19 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | 上記2契約以外 | 18 |
国土交通省 | 土地分類及び水に係る基本調査に関する経費 | 2020 | 令和2年度 土地分類基本調査(土地履歴調査)実施管理業務 | 18 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2016 | 山地保全調査(水源森林保全調査(有明海等の閉鎖性海域と森林の関係に関する調査)) | 18 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2017 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(H29関東中国地区) | 18 |
国土交通省 | 土地分類及び水に係る基本調査に関する経費 | 2016 | 土地履歴調査実施管理業務 | 18 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 ハザードマップ情報等の防災・減災等に資する国土数値情報の整備手法に関する調査業務及び国土数値情報(土砂災害警戒区域)更新等の品質評価業務 | 18 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2020 | システムの整備 | 18 |
国土交通省 | 遠隔離島における海洋関連技術開発 | 2015 | 南鳥島における技術開発の促進に有用な共通的・基盤的な情報を整備する目的で、南鳥島における「一覧性のある気象・海象データの収集・整理」及び「遠隔モニタリングシステムを活用した画像データの収集技術の適用性に関する調査」を実施した。 | 18 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | 衛星SARを活用したダム等変位モニタリング基盤システム改良 | 17 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 17 |
国土交通省 | 歩行者移動支援の普及・活用の推進 | 2020 | 令和元年度 歩行者移動支援サービスの展開に向けた環境整備業務 | 17 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2017 | 空中写真撮影・オルソ作成(中部・四国地区) | 17 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2016 | 平成28年度 国土数値情報(土地利用)更新における参照資料作成及び品質評価等業務 | 17 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2018 | 跡地利用支援システム保守管理・運用等業務 | 17 |
経済産業省 | サプライチェーン強靭化に資する技術開発・実証 | 2020 | 『一気通貫型』輸配送管理システム(TMS)プラットフォームの構築 | 16 |
国土交通省 | 基本調査 | 2019 | 山村境界基本調査に関する業務 | 16 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2018 | 平成30年度 国土数値情報(道の駅)整備等業務 | 16 |
国土交通省 | 防災地理調査経費 | 2020 | 5mメッシュ標高(基盤地図情報)更新業務(R2全国地区) | 15 |
総務省 | 常備消防力の強化等地方公共団体における消防防災体制の充実強化 | 2016 | 避難支援アプリの機能開発に関する検討業務 | 15 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2016 | 平成28年度 国土数値情報(津波浸水想定区域)整備等業務 | 15 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 国土数値情報(ダム)等更新業務 | 15 |
環境省 | 土壌汚染対策費 | 2018 | 土壌汚染状況調査・対策実施状況等管理システムのあり方検討 | 15 |
内閣府 | 防災に関する普及・啓発に必要な経費 | 2020 | 令和2年度 防災教育活動の実践事例の紹介及び普及方策等に関する検討業務 | 15 |
環境省 | 風力発電等に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法の構築事業 | 2017 | 環境アセスメント環境基礎情報データベース運用・保守委託業務 | 14 |
環境省 | 土壌汚染対策費 | 2020 | 土壌環境情報解析調査及び解析調査に係る管理手法等の効率化等検討業務 | 14 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2017 | 環境アセスメント環境基礎情報データベースシステム運用・保守業務 | 14 |
内閣府 | 防災に関する普及・啓発に必要な経費 | 2019 | 2019年度 防災教育活動の実践事例の紹介及び普及方策等に関する検討業務 | 14 |
国土交通省 | 土地分類基本調査 | 2015 | 土地履歴調査実施管理業務 | 14 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2019 | 令和元年台風第15号」被災家屋棟数の推計業務 | 14 |
農林水産省 | 漁場環境改善推進事業 | 2019 | リモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発 | 14 |
内閣府 | 防災に関する普及・啓発に必要な経費 | 2018 | 防災教育活動の実践事例の紹介及び普及方策等に関する検討業務 | 14 |
内閣府 | 南海トラフの巨大地震及び首都直下地震に関する応急対策活動の具体計画策定等検討経費(民間船舶を活用した医療機能の実証訓練経費) | 2017 | 大規模地震時における具体的な応急対策活動に関する計画改定等支援業務 | 13 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2019 | 5mメッシュ標高(基盤地図情報)更新業務(R1全国地区) | 13 |
農林水産省 | 森林情報高度利活用技術開発事業 | 2016 | 森林クラウドの開発・実証 | 13 |
経済産業省 | 次世代物流システム構築事業費補助金 | 2015 | 荷主と物流事業者の共通KPIによる業務改善モデル構築 | 13 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2015 | 地域固有環境情報調査
(長崎県新上五島町沖) | 13 |
内閣府 | 地震対策等の推進に必要な経費 | 2020 | 令和2年度地方公共団体におけるISUT活用モデルの検討に関する調査業務 | 13 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | 森林情報の精度向上 | 13 |
復興庁 | 放射性物質対処型森林・林業再生総合対策事業 | 2020 | 放射性物質対策 | 13 |
内閣府 | 防災に関する普及・啓発に必要な経費 | 2017 | 平成29年度防災教育活動の実践事例の紹介及び普及方策等に関する検討業務 | 13 |
内閣府 | 南海トラフの巨大地震及び首都直下地震に関する応急対策活動の具体計画策定等検討経費(政府船舶を活用した医療機能の実証訓練経費) | 2016 | 大規模地震時における具体的な応急対策活動に関する計画改訂等支援業務 | 12 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(土地利用)更新における参照資料作成及び品質評価等業務 | 12 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(土地利用)更新における参照資料作成及び品質評価等業務 | 12 |
国土交通省 | 新技術導入促進に関する経費 | 2019 | 測量に係る新技術の公募・実証 | 12 |
内閣府 | 防災に関する普及・啓発に必要な経費 | 2016 | 防災教育活動の実践事例の紹介及び普及方策等に関する検討業務 | 12 |
内閣府 | 防災に関する普及・啓発に必要な経費 | 2015 | 防災教育活動の実践事例の紹介及び普及方策等に関する検討業務 | 12 |
国土交通省 | 歩行者移動支援の普及・活用の推進 | 2017 | 平成29年度 歩行者移動支援サービスの展開に向けた環境整備業務 | 12 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2016 | リモートセンシングによる広域災害時の調査計画立案支援システム高度化業務 | 12 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2020 | 陸域観測技術衛星2号を用いた防災利用実証活動のための緊急観測画像プロダクトの製作を行う。 | 11 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2017 | 非常災害時に活用可能な情報共有システム検証業務 | 11 |
国土交通省 | 海洋情報に関する経費 | 2015 | GIS装置買入 | 11 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2016 | 平成28年度 国土数値情報(土地利用)更新における衛星画像作成業務(東北・中部地方等) | 11 |
国土交通省 | 3次元地理空間情報を活用した安全・安心・快適な社会実現のための技術開発 | 2016 | 衛星測位の適用範囲拡大に向けた現地試験観測によるマルチパス軽減プログラムの検証業務 | 11 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2015 | 森林GISデータ整備 | 11 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2016 | 森林GISデータ整備 | 10 |
国土交通省 | 海洋情報に関する経費 | 2020 | 津波防災用測量データ整理編集 | 10 |
国土交通省 | 海岸事業 | 2019 | 海岸事業に関する研究・検討 | 10 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2016 | 山地保全調査(水源森林保全調査(森林の融雪遅延効果に関する調査)) | 10 |
国土交通省 | 大都市戦略検討調査経費 | 2015 | 大深度地下の情報収集及び情報提供の促進を図るため、地下利用データの更新・管理が容易な大深度地下情報システムを構築し、大深度地下の公共的使用を検討している事業者の利便性を向上させることを目的とする。 | 10 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2016 | 熊本県熊本地方の地震被害に対する緊急撮影(熊本県益城地区) | 10 |
国土交通省 | 地理地殻活動の研究に必要な経費 | 2015 | 衛星画像データ(TerraSAR-X)購入 | 10 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | リモートセンシングによる調査計画立案支援システム改良等 | 10 |
内閣府 | 南海トラフの巨大地震及び首都直下地震に関する応急対策活動の具体計画策定等検討経費(民間船舶を活用した医療機能の実証訓練経費) | 2015 | 実証訓練関連調査 | 10 |
環境省 | 水俣病総合対策関係経費 | 2017 | ゼロカーボン産業団地創出事業
生態系に配慮した渚造成整備事業に伴う環境影響評価業務 | 9 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 9 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2019 | 令和元年度災害リスク情報サービス情報提供業務 | 9 |
国土交通省 | 土地分類及び水に係る基本調査に関する経費 | 2020 | 令和2年度 20万分の1土地分類調図統合化のための予備調査業務 | 9 |
総務省 | オープンデータ・ビッグデータ利活用推進事業 | 2015 | 気象データ等の外部データの収集、データ整理・統計解析 | 9 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2016 | 「平成28年度熊本地震」における被災した家屋棟数推計等業務 | 9 |
国土交通省 | 重層的住宅セーフティネット構築支援事業 | 2015 | 公営住宅に係るPPP/PFI導入推進事業 | 9 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2016 | 土砂災害基礎情報の蓄積に関わる調査・検討 | 9 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2016 | 土砂災害警戒避難にかかる調査・検討 | 9 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2015 | 空中写真撮影・オルソ作成(中国・四国地区) | 9 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2016 | 平成28年度 国土数値情報(土地利用)更新における衛星画像作成業務(北海道・近畿地方等) | 9 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 9 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2016 | 森林GISデータ整備 | 9 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2017 | 森林GISデータ整備等 | 9 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | システム整備等 | 9 |
国土交通省 | 国際連携・海外展開等推進経費 | 2020 | ベトナム国における電子基準点網の利活用に関する調査業務(令和2年度) | 8 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2020 | 森林GISデータ整備等 | 8 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2020 | 森林GISデータ整備等 | 8 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2020 | 地球観測衛星プロダクトフォーマット変換ツールの改修を行う。 | 8 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 8 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2015 | 大規模崩壊の監視にかかる調査・検討 | 8 |
国土交通省 | 海岸事業 | 2017 | 海岸保全施設に関する検討・研究等 | 8 |
国土交通省 | 基盤地図情報整備経費 | 2016 | 5mメッシュ標高(基盤地図情報)更新業務(H28全国地区) | 8 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 対流促進型国土形成に資する国土数値情報の基礎的調査業務 | 8 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2019 | 森林GISデータ整備等 | 8 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2019 | 森林GISデータ整備等 | 7 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2020 | 地球データ提供システム 陸域観測技術衛星2号(ALOS-2) 注文機能付加対応作業を行う。 | 7 |
農林水産省 | 森林環境保全総合対策事業 | 2015 | 奄美群島における航空レーザー計測による植生分布図の作成 | 7 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2017 | 森林GISデータ整備等 | 7 |
総務省 | 統計調査等業務の最適化事業 | 2016 | 国及び地方公共団体職員向け統計研修コンテンツの企画案の作成及び開発等業務 | 7 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2016 | 衛星画像を活用した災害廃棄物の発生量の推計手法の検証業務 | 7 |
国土交通省 | 海洋情報に関する経費 | 2015 | データ編集作業 | 7 |
国土交通省 | 海岸事業 | 2015 | 海岸保全施設に関する研究等 | 7 |
国土交通省 | 基準点測量等 | 2015 | 基準点測量等 | 7 |
国土交通省 | 地理空間情報ライブラリー推進経費 | 2018 | 地方公共団体における電子国土基本図の利活用に関する調査・検討 | 7 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2017 | 平成29年度 地域活性化の検討に資する国土数値情報の整備手法に関する調査業務 | 7 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 国土数値情報(土地利用)更新における衛星画像作成業務 | 7 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 国土数値情報(土地利用)更新における離島等の衛星画像作成業務 | 7 |
農林水産省 | 漁場環境改善推進事業 | 2020 | リモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発 | 7 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | システム整備等 | 7 |
内閣府 | 民間資金等活用事業調査等に必要な経費 | 2019 | 御所市におけるPPP/PFI民間提案活用に関する調査検討支援業務 | 7 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | システム整備等 | 6 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2017 | 森林GISデータ整備等 | 6 |
内閣官房 | 情報収集衛星の研究・開発 | 2020 | 情報収集衛星に関する調査研究 | 6 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2020 | 跡地利用支援システム地図データ整備等業務 | 6 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2019 | 跡地利用支援システム地図データ整備等業務 | 6 |
復興庁 | 災害復旧事業 | 2018 | 釜石港水路測量 | 6 |
農林水産省 | 赤潮・貧酸素水塊対策事業 | 2015 | ハードウェアの導入調整、GISの導入調整、赤潮検知プログラムのインストール等
| 6 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2015 | 災害リスク情報サービス情報の提供 | 6 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2015 | 土砂災害基礎情報の蓄積に関わる調査・検討 | 6 |
国土交通省 | 海洋情報に関する経費 | 2015 | GIS装置改修 | 6 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2016 | デジタル航空カメラ装置の賃貸借 | 6 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2015 | 平成27年度 国土数値情報(土地利用)更新業務(Cブロック) | 6 |
内閣府 | 総合防災情報システムの整備経費 | 2016 | 地図データ使用料 | 6 |
内閣府 | 総合防災情報システムの整備経費 | 2015 | 地図データ使用料 | 6 |
環境省 | 豊かさを実感できる海の再生事業 | 2020 | 瀬戸内海における過去の藻場・干潟分布状況の解析手法に関する調査 | 5 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2018 | 災害リスク情報サービス情報提供業務 | 5 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2016 | 森林GISデータ整備 | 5 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2016 | 環境基礎情報データベースシステム保守・運用業務 | 5 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2020 | 令和2年度 国土数値情報(災害危険区域)設計・品質管理業務 | 5 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2020 | 森林GISデータ整備等 | 5 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2019 | 令和元年度 国土数値情報(土地利用)更新における衛星画像作成業務(東京周辺地域) | 5 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | 上記2契約以外 | 5 |
総務省 | G空間プラットフォーム構築事業(G空間プラットフォームの構築に係る実証) | 2015 | 自治体データの代理登録用加工作業 | 5 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2017 | 災害リスク情報サービス情報提供業務 | 5 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2016 | 災害リスク情報サービス情報提供業務 | 5 |
国土交通省 | 海岸事業 | 2015 | 海岸保全施設に関する研究等 | 5 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2015 | 台風18号に伴う大雨等による被害に対する緊急撮影(大崎地区) 外 | 5 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2015 | 台風18号に伴う大雨等による被害に対する緊急撮影(鹿沼地区) 外 | 5 |
国土交通省 | 地理空間情報ライブラリー推進経費 | 2017 | 絶対的な位置情報をもつ地理空間情報を基盤地図情報にひも付けるための標準的な仕様に関する調査・検討 | 5 |
国土交通省 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所運営費交付金 | 2018 | 極浅海域における航空レーザ測量の精度に関する調査補助業務 | 5 |
農林水産省 | 漁場環境改善推進事業 | 2018 | リモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発 | 5 |
復興庁 | 放射性物質対処型森林・林業再生総合対策事業 | 2020 | 森林所有者の同意取付補助 | 5 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | 上記契約以外 | 5 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 5 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2015 | リモートセンシングによる広域災害時の調査計画立案等支援手法検討業務 | 4 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2015 | 森林GISデータ整備 | 4 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | システム整備等 | 4 |
国土交通省 | 電子国土基本図整備経費 | 2020 | 3次元地図データ仕様の検討に係る調査業務 | 4 |
国土交通省 | 地価公示 | 2020 | 地図ソフトライセンス料 | 4 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2020 | 陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)レベル2処理ソフトウェアの製作を行う。 | 4 |
国土交通省 | 国土数値情報の整備 | 2019 | 平成31年度_国土数値情報(土地利用)更新における衛星画像作成業務 | 4 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2016 | ソフトウェア(ERDAS)の保守 | 4 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2016 | 跡地利用支援システム文書データ整備等業務 | 4 |
内閣官房 | 情報収集衛星の研究・開発 | 2016 | 情報収集衛星に関する調査研究 | 4 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2016 | 森林GISデータ整備 | 4 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2019 | 森林GISデータ整備等 | 4 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | システム整備等 | 4 |
農林水産省 | 農地の防災保全(直轄) | 2019 | 令和元年10月台風19号の被災地の状況把握等に必要となる被災後の衛星画像データを購入 | 3 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2016 | 保安林関連データベースのシステム構築 | 3 |
農林水産省 | 農地の防災保全(直轄) | 2018 | 平成30年7月豪雨災害の被災地の状況把握等に必要となる被災後の衛星画像データを購入 | 3 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | システム整備等 | 3 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 3 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2020 | 跡地利用支援システム保守管理・運用等業務 | 3 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2019 | 跡地利用支援システム保守管理・運用等業務 | 3 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2017 | 保安林台帳整備・関連データベースシステム構築 | 3 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2015 | 保安林関連情報データベースのシステム構築 | 3 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2018 | ソフトウェア(ERDAS)の保守 | 3 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2017 | ソフトウェア(ERDAS)の保守 | 3 |
国土交通省 | 地理空間情報の活用の推進に係る総合的課題に関する検討 | 2017 | 平成29年度最近の土地問題における地理空間情報の活用方策の検討業務 | 3 |
国土交通省 | 国際連携・海外展開等推進経費 | 2018 | 測量技術の海外展開支援業務 | 3 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2017 | 跡地利用支援システム保守管理・運用等業務 | 3 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2016 | 跡地利用支援システム保守管理・運用等業務 | 3 |
農林水産省 | 保安林等整備管理費 | 2020 | 保安林台帳等整備 | 3 |
国土交通省 | 地理空間情報の活用の推進に係る総合的課題に関する検討 | 2018 | 豪雨災害等における地理空間情報の活用事例の普及に関する調査業務 | 3 |
農林水産省 | 赤潮・貧酸素水塊対策事業 | 2017 | 赤潮・珪藻発生等の漁場環境観測・予測手法の開発 | 3 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2020 | 森林GISデータ整備等 | 3 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 3 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報整備事業 | 2016 | 森林GISの導入 | 2 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2017 | 森林GISデータ整備等 | 2 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報整備事業 | 2015 | 森林GISの導入 | 2 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報整備事業 | 2016 | 森林GISの導入 | 2 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2019 | 森林GISデータ整備等 | 2 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2019 | 令和元年度「令和元年8月の前線に伴う大雨」被災家屋棟数の推計業務 | 2 |
国土交通省 | 電子国土基本図整備経費 | 2020 | ソフトウェア(ERDAS)の保守 | 2 |
国土交通省 | 地価公示 | 2019 | 地図ソフトライセンス料 | 2 |
国土交通省 | 港湾区域における低潮線の保全に要する経費 | 2019 | 南鳥島衛星画像撮影 等 | 2 |
防衛省 | 宿舎(建設等) | 2016 | 調査工事 | 2 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2017 | 森林GISデータ整備等 | 2 |
国土交通省 | 港湾区域における低潮線の保全に要する経費 | 2018 | 宗谷港低潮線保全区域衛星画像撮影 等 | 2 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2018 | 高精度火山標高データ整備(草津白根山地区、浅間地区)及び火山基本図データ作成 | 2 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2015 | ソフトウェア(ERDAS)の保守 | 2 |
国土交通省 | 地理地殻活動の研究に必要な経費 | 2018 | 衛星画像データ購入 | 2 |
国土交通省 | 地価公示 | 2018 | 地図ソフトライセンス料 | 2 |
国土交通省 | 地価公示 | 2017 | 地図ソフトライセンス料 | 2 |
国土交通省 | 地価公示 | 2016 | 地図ソフトライセンス料 | 2 |
国土交通省 | 地価公示 | 2015 | 地図ソフトライセンス料 | 2 |
国土交通省 | 国際連携・海外展開等推進経費 | 2017 | 地理空間情報活用推進に資するための電子基準点網の海外展開に関する支援業務 | 2 |
原子力規制委員会 | 原子力施設耐震・耐津波安全設計審査規制研究事業 | 2016 | 東海・近畿地区の痕跡現地調査及び信頼度評価 | 2 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2015 | 跡地利用支援システム
データ作成、検証等 | 2 |
内閣府 | 駐留軍用地跡地利用推進に必要な経費 | 2015 | 跡地利用支援システム
保守管理・運用等 | 2 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 2 |
農林水産省 | ICTを利用した漁業技術開発事業 | 2018 | GISシステムの開発 | 2 |
農林水産省 | ICTを利用した次世代スマート沿岸漁業技術開発事業 | 2016 | GISシステムの開発 | 2 |
農林水産省 | スマート水産業推進事業 | 2019 | GISシステムの開発 | 1 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | システム整備等 | 1 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報整備事業 | 2015 | システム整備 | 1 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 1 |
国土交通省 | 国際連携・海外展開等推進経費 | 2020 | 令和2年度 アジア太平洋地域における電子基準点網の整備・利活用状況等に関する調査業務 | 1 |
文部科学省 | 地球観測衛星システムの開発に必要な経費 | 2020 | ERDAS IMAGINEソフトウェアの保守業務を行う。 | 1 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2019 | 衛星写真データ買入 | 1 |
環境省 | 地下水・地盤環境対策費 | 2018 | 地盤沈下観測に関する意識調査及びマニュアル普及に向けた方針検討 | 1 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 1 |
環境省 | 風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業(経済産業省連携事業) | 2016 | 環境基礎情報データベースシステム移設作業 | 1 |
国土交通省 | 異常気象情報センター | 2015 | RADARSAT衛星データ画像の購入 | 1 |
国土交通省 | 港湾区域における低潮線の保全に要する経費 | 2017 | 宗谷港低潮線保全区域衛星画像撮影 | 1 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2016 | 熊本県熊本地方の地震被害に対する緊急斜め撮影(熊本県益城地区) | 1 |
国土交通省 | 地理空間情報の活用の推進に係る総合的課題に関する検討 | 2018 | コンパクト・プラス・ネットワーク施策における地理空間情報活用に関する検討業務 | 1 |
国土交通省 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所施設整備費補助金 | 2016 | 設計業務 | 1 |
原子力規制委員会 | 原子力施設耐震・耐津波安全設計審査規制研究事業 | 2016 | 津波痕跡データベースミラーサーバーのシステム再構築 | 1 |
内閣府 | 宇宙利用拡大の調査研究 | 2015 | インドネシア国における宇宙
システム海外展開に向けた
環境整備に関する概要調査 | 1 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2016 | ダムの干渉SAR解析の基礎的検討業務 | 1 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2016 | 干渉SAR解析結果のデータ整理業務 | 1 |
環境省 | 自然公園等事業費等 | 2019 | 自然再生事業にかかる国土地理情報整備手法等検討業務 | 1 |
文部科学省 | 宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費 | 2018 | 宇宙インフラの社会利用に寄与する連携力・営業力の強化を行う。 | 1 |
国土交通省 | 建設分野における国際協力、連携の推進 | 2015 | 平成27年度 ミャンマー国電子基準点網導入に係る基礎情報収集調査 | 1 |
国土交通省 | 大都市戦略等推進経費 | 2019 | 令和元年度首都圏等関連情報システム更新業務 | 1 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | システム整備等 | 1 |
環境省 | アジア太平洋地域生物多様性保全推進費 | 2017 | 那覇自然環境事務所保有WEBサイト更新業務 | 1 |
国土交通省 | 住宅・建築物安全安心対策推進経費 | 2017 | 地震地域係数及びJ-SHISデータの比較検討等に係る基礎資料の作成業務 | 1 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | システム整備等 | 1 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | システム整備等 | 1 |
厚生労働省 | 社会保障のサービスの受益・業務負担軽減に向けた地域組織の空間的配置・人的連携の基礎的研究 | 2015 | ソフトウェア購入 | 1 |
厚生労働省 | 「一億総活躍社会」実現に向けた総合的研究 | 2018 | ソフトウェア購入 | 1 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2015 | 衛星SARデータに関する資料整理業務 | 1 |
国土交通省 | 港湾区域における低潮線の保全に要する経費 | 2020 | 宗谷港低潮線保全区域衛星画像撮影 | 1 |
国土交通省 | 港湾区域における低潮線の保全に要する経費 | 2015 | 特定離島港湾衛星画像撮影 | 1 |
厚生労働省 | 先進事例調査分析・横展開による自治体機能強化支援総合研究 | 2017 | データ購入 | 1 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 1 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2018 | システム整備等 | 1 |
厚生労働省 | 先進事例調査分析・横展開による自治体機能強化支援総合研究 | 2017 | ソフトウェア購入 | 1 |
国土交通省 | 電子国土基本図整備経費 | 2020 | ソフトウェア(ER-Mapper)の保守 | 0 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2020 | システムの整備 | 0 |
厚生労働省 | 「一億総活躍社会」実現に向けた総合的研究 | 2020 | ソフトウェアライセンス購入 | 0 |
防衛省 | 宿舎(建設等) | 2016 | 調査工事 | 0 |
農林水産省 | 地域森林計画編成事業費補助金 | 2018 | 森林GISデータ整備等 | 0 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 0 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | システムの整備 | 0 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2017 | 津波堆積物データベースの改修 | 0 |
厚生労働省 | 研究調査経費(社会保障・人口問題基本調査の事後事例調査) | 2018 | ソフトウェア購入 | 0 |
文部科学省 | 宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費 | 2020 | 宇宙インフラの社会利用に寄与する連携力・営業力の強化を行う。 | 0 |
国土交通省 | 地域活性化推進経費 | 2019 | 被災施設等の復旧・復元の検討にあたって活用できると考えられる3次元モデリング技術の有効性を測り、これに関する利用者意見の収集を実施する。 | 0 |
文部科学省 | 宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費 | 2019 | 宇宙インフラの社会利用に寄与する連携力・営業力の強化を行う。 | 0 |
国土交通省 | 基本図測量経費 | 2018 | 「SARリモートセンシング実践」受講 | 0 |
厚生労働省 | 社会保障のサービスの受益・業務負担軽減に向けた地域組織の空間的配置・人的連携の基礎的研究 | 2015 | ソフトウェア購入 | 0 |
厚生労働省 | 先進事例調査分析・横展開による自治体機能強化支援総合研究 | 2017 | ソフトウェア購入 | 0 |
警察庁 | 生活安全警察執務資料作成等 | 2020 | 地理情報分析用ソフトウェア(保守ライセンス) | 0 |
国土交通省 | 地理地殻活動の研究に必要な経費 | 2015 | ハードウェアキー購入 | 0 |