株式会社日星電機
※2015〜2019年度
件数 | 2 |
---|---|
総支出額(百万円) | 219 |
府省庁 | 事業名 | 年度 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|---|
環境省 | 食品廃棄物及び家畜排泄物等を活用した地域循環型バイオガスシステム構築モデル事業(農林水産省連携事業) | 2015 | 七飯町では、乳牛糞尿とスーパーの食品残渣、BDF事業から排泄されるグリセリンを活用した中温メタン発酵によるバイオガスプラントが既に稼働しているが、系統接続の課題やオンサイトの熱利用の需要が少ないことなどから、バイオガスの約4割が利用されていない状況にある。広大な敷地に人家が点在している同地域においては、同様の課題を抱えているプラントが多く、バイオガスを有効活用するための地域への供給体制の整備が求められている。本事業では、バイオガス中に含まれるCO2等を除去しメタン濃度を高め、効率的に輸送し利活用を促進するための実証を行うほか、オフガスとして得られるCO2の活用について実証を行う。 | 111 |
環境省 | 食品廃棄物及び家畜排泄物等を活用した地域循環型バイオガスシステム構築モデル事業(農林水産省連携事業) | 2016 | 七飯町では、乳牛糞尿とスーパーの食品残渣、BDF事業から排泄されるグリセリンを活用した中温メタン発酵によるバイオガスプラントが既に稼働しているが、系統接続の課題やオンサイトの熱利用の需要が少ないことなどから、バイオガスの約4割が利用されていない状況にある。広大な敷地に人家が点在している同地域においては、同様の課題を抱えているプラントが多く、バイオガスを有効活用するための地域への供給体制の整備が求められている。本事業では、バイオガス中に含まれるCO2等を除去しメタン濃度を高め、効率的に輸送し利活用を促進するための実証を行うほか、オフガスとして得られるCO2の活用について実証を行う。 | 108 |