オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書多数国間基金分担金

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0362

担当部局: 製造産業局 化学物質管理課オゾン層保護等推進室

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

これまで、モントリオール議定書に基づく多数国間基金においては、オゾン層破壊物質(CFC及びHCFC等)から代替フロン(HFC)等への転換について、規制措置を自力で実施する十分な資金及び技術を有していない発展途上国に対する支援を行ってきた。平成28年10月のモントリオール議定書キガリ改正(我が国も2018年12月に批准し、2019年1月より発効)によってHFCも規制対象物質になったことに伴い、本基金においてHFC削減活動に対する支援も新たに対象になった。本事業は、同議定書に基づき我が国の分担金(うち経済産業省分)の拠出を行う。

事業概要

オゾン層を破壊するモントリオール議定書多数国間基金(MLF)は、規制措置を自力で実施する十分な資金及び技術を有していない発展途上国に対して、モントリオール議定書における規制対象物質の削減スケジュール遵守の責務を果たす活動を支援する目的で設立されている。本事業では、我が国も締約国として議定書に定められた応分の資金負担をすることにより、MLFを通じた国際協力とともに、基金事業の実施に当たっては、我が国企業が有する環境技術も活用しつつ、発展途上国の削減義務達成に向けた活動を支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-4700004747
2020-47000047-
202147-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20192020202101020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

締約国会合(MOP)における締約国の合意形成に基づき,議定書実施のための活動が活性化される。

MOPで採択された決定の数。

年度当初見込み成果実績
2019- 決定数17 決定数

全ての国が条約を締結、議定書に批准し、活動することを支援する。

モントリオール議定書キガリ改正批准国数

年度当初見込み成果実績
2019- キガリ改正批准国数94 キガリ改正批准国数

条約事務局に一定割合の邦人職員(専門職以上)を確保する

条約事務局における邦人職員(専門職以上)数

年度当初見込み成果実績
2019- 人1 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

拠出実績

年度当初見込み活動実績
2019- 百万47 百万

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019モントリオール議定書事務局モントリオール議定書事務局運営47

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください