看護職員の多様なキャリアパス周知事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0057

担当部局: 医政局 看護課

事業期間: 2017年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

看護職員の理想的であるとともに実現可能な働き方モデルを作成し、看護職員等に向けて周知することで、看護職員自身にキャリアの選択肢は多岐にわたることを認識してもらい、ライフサイクルやスタイルに合わせたキャリアの継続や新たなキャリア形成につなげ、看護職員の確保に寄与することを目的とする。

事業概要

看護職員の理想的であるとともに実現可能な働き方モデルを検討するため、有識者、看護関係者等を構成員とする検討会を開催し、多様な働き方モデルを作成するとともに、看護職員、看護学生・大学院生に向けて、インターネット等を活用し幅広く提供する。
委託先:公募により選定(公益社団法人日本看護協会)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017191900001919
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201705101520Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

就業看護職員数を前年度と比較し増加させる。

就業看護職員数 ※29年度成果実績は集計中(例年12月末に集計)。 ※30年度目標値は29年度成果実績と同値とする。

年度当初見込み成果実績
2017- 人- 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

検討会の開催回数

年度当初見込み活動実績
20173 回3 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017公益社団法人日本看護協会検討会を開催し、キャリアパスモデルの作成、看護職員等に対する周知を実施 19
2017株式会社メディアシークホームページコンテンツを制作6
2017株式会社日本能率協会総合研究所調査集計を実施3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください