がん医療に携わる医師等に対する研修事業等
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0350
担当部局: 健康局 がん・疾病対策課
事業期間: 2010年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
がん対策基本法、がん登録法及びがん対策推進基本計画に基づき、がんと診断された時からの緩和ケアを実施するための医療従事者の育成等を図るとともに、がん医療に従事する医療従事者への研修をより効果的かつ計画的に実施することにより、各種がん対策を総合的かつ計画的に推進することを目的とする。
事業概要
がん医療に携わる医療従事者を対象とした以下の①~⑤の事業に対し委託費を、⑥の事業については補助金を交付。①がん等における新たな緩和ケア研修等事業:がん等の診療に携わる医師等に対し、緩和ケア研修会の開催、国民に対して普及啓発等を行う。②がんのゲノム医療従事者研修事業:がん診療連携拠点病院等の医療従事者を対象に研修を実施する。がん相談支援センターでゲノム医療に関する相談の対応方法を検討する。③小児・AYA世代のがんの長期フォローアップ体制整備事業:小児がん拠点病院等において長期フォローアップを担当する他職種協働チームを育成するためのテキスト等を作成し、研修を行う。④国立がん研究センター委託費:たばこ規制に関する情報収集・分析、がん登録DBの運用、がん診療連携拠点病院の対応状況のフォローアップ、「地域緩和ケア連携調整員」の育成、がん検診の取組等の実態把握及びがん患者遺族を対象とした調査の実施等⑤がん総合相談に携わる者に対する研修事業:実態調査及び研修プログラムの改訂等を実施しピア・サポート体制の強化を図る。⑥希少がん診断のための病理医育成事業 【補助率】10/10: 病理診断の質の向上のため、病理画像を収集し、収集された画像を用いた人材育成を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 904 | 0 | 0 | 0 | 0 | 904 | 872 |
2018 | - | 904 | 0 | 0 | 0 | 0 | 904 | 904 |
2019 | - | 865 | 0 | 0 | 0 | 0 | 865 | 847 |
2020 | - | 910 | 0 | 0 | 0 | 0 | 910 | - |
2021 | 1,667 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
がんの年齢調整死亡率(75歳未満)を前年度以下へ減少
がんの年齢調整死亡率 {[観察集団の各年齢(年齢階級)の死亡率]×[基準人口集団のその年齢(年齢階級)の人口]}の各年齢(年齢階級)の総和 / 基準人口集団の総人口 (目標:2022年度にNone 人口10万対)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人口10万対 | 73.6 人口10万対 |
2018 | - 人口10万対 | 71.6 人口10万対 |
2019 | - 人口10万対 | 70 人口10万対 |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(胃がん・男性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(男性)を対象として算定 (目標:2022年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(胃がん・女性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(女性)を対象として算定 (目標:2022年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(肺がん・男性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(男性)を対象として算定
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(肺がん・女性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(女性)を対象として算定
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(大腸がん・男性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(男性)を対象として算定 (目標:2022年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(大腸がん・女性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(女性)を対象として算定 (目標:2022年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(子宮頸がん・女性) 受診者数/調査対象者数×100 ※20~69歳(女性)を対象として算定 (目標:2022年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
男女とも対策型検診で実施される全てのがん種におけるがん検診の受診率の目標値を50%
がん検診受診率(乳がん・女性) 受診者数/調査対象者数×100 ※40~69歳(女性)を対象として算定 (目標:2022年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
精密検査受診率の目標値を90%
精密検査受診率(胃がん) (要精密検査者数-精密検査未受診者数-精密検査未把握者数)/要精密検査者数×100 ※40~69歳を対象として算定 ※H30年度成果実績については集計中 (目標:2022年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 80.1 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
精密検査受診率の目標値を90%
精密検査受診率(肺がん) (要精密検査者数-精密検査未受診者数-精密検査未把握者数)/要精密検査者数×100 ※40~69歳を対象として算定 ※H30年度成果実績については集計中 (目標:2022年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 79 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
精密検査受診率の目標値を90%
精密検査受診率(大腸がん) (要精密検査者数-精密検査未受診者数-精密検査未把握者数)/要精密検査者数×100 ※40~69歳を対象として算定 ※H30年度成果実績については集計中 (目標:2052年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 69.5 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
精密検査受診率の目標値を90%
精密検査受診率(子宮頚がん) (要精密検査者数-精密検査未受診者数-精密検査未把握者数)/要精密検査者数×100 ※20~69歳を対象として算定 ※H30年度成果実績については集計中 (目標:2022年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 76.3 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
精密検査受診率の目標値を90%
精密検査受診率(乳がん) (要精密検査者数-精密検査未受診者数-精密検査未把握者数)/要精密検査者数×100 ※40~69歳を対象として算定 ※H30年度成果実績については集計中 (目標:2022年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 87.5 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①一般医師に対する緩和ケア研修・緩和ケア指導者育成研修開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 4 回 | 6 回 |
2018 | 1 回 | 1 回 |
2019 | 1 回 | 1 回 |
②がんゲノム医療従事者育成研修開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 回 | 1 回 |
2018 | 2 回 | 2 回 |
2019 | 3 回 | 3 回 |
③長期フォローアップを担当する多職種協働チーム育成研修開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 回 | 2 回 |
2018 | 4 回 | 4 回 |
2019 | 4 回 | 4 回 |
④全国がん登録データベース・システム及び画像診断支援システム運用
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1 システム | 1 システム |
2018 | 2 システム | 2 システム |
2019 | 2 システム | 2 システム |
⑤がん総合相談に携わる者に対する研修開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 回 | - 回 |
2018 | 2 回 | 1 回 |
2019 | 2 回 | 2 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 研修プログラムの策定や院内がん登録情報の収集・分析。がん種ごとの生存率の作成。 | 675 |
2019 | 富士通株式会社 | 全国がん登録システム運用関連 | 275 |
2019 | 特定非営利活動法人日本緩和医療学会 | 緩和ケアに関する研修事業の実施、普及啓発 | 57 |
2019 | 公益社団法人日本臨床腫瘍学会 | がんゲノム医療実用化に必要な医療従事者の育成、ゲノム医療に関する相談の対応方法の検討 | 35 |
2019 | 一般社団法人日本病理学会 | 病理診断の質の向上のための人材育成 | 27 |
2019 | 一般社団法人日本小児血液・がん学会 | 小児がんに携わる医師や緩和ケアの指導者に対する研修事業の実施、普及啓発 | 27 |
2019 | 一般社団法人日本サイコオンコロジー学会 | 研修プログラム改訂等によりピア・サポート体制の強化を図る | 26 |
2019 | 株式会社DTS | Hos-CanR Next 及びLite 関連システムを含めた年間メンテナンス | 21 |
2019 | ネットワンシステムズ株式会社 | 全国がん登録事業及びがん登録オンライン事業にかかる運用保守支援業務 | 20 |
2019 | 株式会社うるるBPO | がん患者の療養生活の最終段階における実態把握事業調査における支援業務委託 | 20 |
2019 | 株式会社デジタル・ナレッジ | システム構築・コンテンツ作成・保守 | 9 |
2019 | 株式会社博報堂 | イベント企画運営・広告掲載 | 8 |
2019 | 学校法人近畿大学 | マニュアル作成業務 | 8 |
2019 | 一般社団法人学会支援機構 | 会議運営、ホームページ、データベース、会計業務等 | 7 |
2019 | 特定非営利活動法人日本がん登録協議会 | 都道府県がん登録室外部監査業務委託契約 | 7 |
2019 | 有限会社ボンズ企画 | 『喫煙と健康 喫煙の健康問題に関する検討委員会報告書から改正健康増進法へ』リーフレット制作・発送業務 | 6 |
2019 | 株式会社青海社 | テキスト、手引等の企画、編集、印刷 | 5 |
2019 | 株式会社メディカルエージェンシー | 全国がん登録システム運用支援コンサルティング業務 | 5 |
2019 | 株式会社日立ソリューションズ | 2019年度情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度認証継続支援業務 | 5 |
2019 | アデコ株式会社 | 専任事務補助員派遣料 | 4 |
2019 | 株式会社キャンサースキャン | ピア・サポートの実施・普及の実態把握に関するヒアリング調査、悉皆調査 | 4 |
2019 | 公益財団法人日本教育科学研究所 | Webコンテンツ整備・采井費用 | 4 |
2019 | 特定非営利活動法人臨床研究・教育支援センター | 健康増進事業における都道府県別がん検診の実施状況調査結果、精度管理指標データの整理及び冊子作成業務 | 4 |
2019 | 株式会社イーラーニング | 希少がん病理診断システムにおけるオンプレートサーバ保守、監視 | 3 |
2019 | アデコ株式会社 | 人材派遣 | 3 |
2019 | 株式会社サンプラネット | 研修会参加システム製作業務 | 3 |
2019 | オスカー・ジャパン株式会社 | 地域緩和ケア等ネットワーク構築事業に係る研修開催業務 | 3 |
2019 | 株式会社IDCフロンティア | 希少がん病理診断支援システムサーバハウジング保守 | 2 |
2019 | 一般社団法人学会支援機構 | 事務局業務サポート、会計管理、雇用管理等 | 2 |
2019 | 株式会社クリップTMSクリエイティブ | 普及啓発ツールセット制作 | 2 |
2019 | 有限会社クリックトライ | 研修会準備,運営業務 | 2 |
2019 | 株式会社東京プリント印刷 | ハンドアウトの印刷 | 1 |
2019 | クリエィティブ・レイ株式会社 | 事業ホームページの企画・作成・管理 | 1 |
2019 | 弥生株式会社 | 弥生会計ソフト | 1 |
2019 | エン・ジャパン株式会社 | 求人広告掲載 | 1 |
2019 | 株式会社マイナビ | 求人広告掲載 | 1 |
2019 | 有限会社あゆみコーポレーション | ホームページ保守管理・更新 | 1 |
2019 | 株式会社MDS | 給与計算等業務 | 1 |