水道インフラシステム輸出拡大推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0376

担当部局: 医薬・生活衛生局 水道課

事業期間: 2018年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 「インフラシステム輸出戦略」(令和元年6月改訂)では、日本の成長戦略・国際展開戦略の一環として、開発途上国での上水道整備等の計画段階から、日本の官民が連携して日本企業の展開を支援することを掲げている。本事業は、日本の水道産業の国際展開を目的とし、地方公共団体等と民間企業が連携して、途上国や水資源に乏しい地域に案件発掘の段階から関与し、日本の優れた技術やノウハウを活用した水道インフラの輸出を支援するものである。

事業概要

 以下の①、②について、それぞれ年度単位の業務委託により実施する。
① 東南アジア地域の対象国及びその国内で上水道案件を事業化する可能性のある水道事業者を選定する。その上で、日本の水道事業者、民間企業等を募集し、対象国事業者に対する水道技術のセミナー及び施設の現地ヒアリング調査を開催する。 ② 対象国及びその国内で事業化の可能性がある上水道案件を選定した上で、水道事業者等と民間企業を募集し、それらが共同して、案件に係わる施設の現地調査及びヒアリング調査等を実施し、日本の技術を盛り込んだ案件としての事業可能性等を検討する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1800001817
2019-1800001817
2020-18000018-
202117-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202105101520Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

持続可能な開発目標(SDGs) 「2016年から2030年までに、すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する」

(衛生的な飲料水を確保できる人口/全世界の人口)×100 (目標:2030年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

セミナー開催国数及び調査実施国数

年度当初見込み活動実績
20184 国4 国
20194 国4 国

案件発掘調査実施件数

年度当初見込み活動実績
20181 件1 件
20191 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019公益社団法人国際厚生事業団水道インフラシステム輸出拡大に係る調査・検討一式16

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください