給水装置データベース事業促進費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0365

担当部局: 医薬・生活衛生局 水道課

事業期間: 1997年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

給水装置が満たすべき構造及び材質の基準(以下「基準」という。)に適合している給水器具の情報を給水装置データベースに集積・管理し的確・迅速に活用出来るようにする。また、水道事業体の水道施設、給水区域等の情報を地図情報提供システムに集積することで、広域災害時等の対応に役立てるなど活用でき、厚労省、水道事業体等との情報共有を図ることができる。

事業概要

請負者は給水装置データベース,地図情報提供システムの運用・保守管理を行い、適切な情報提供を確保する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-8000087
2013-100000108
2014-1000001010
2015-1000001010
2016101000001010
2017101000001010
201887000077
20196600006-
20206-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201420152016201720182019202002.557.51012.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

適正なデータベースをHPで公表することにより安全な給水装置の確保に資する。

成果指標:基準を満たしていない給水装置工事の件数(違反報告の件数)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件
2017- 件- 件
2018- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

データベース運用保守回数(月1回以上)

年度当初見込み活動実績
20169 回6 回
201716 回12 回
201815 回14 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014 IBJL東芝リース㈱給水装置データベースの運用・保守管理(国庫債務負担行為)10
2015みずほ東芝リース株式会社給水装置データベースの運用・保守管理(国庫債務負担行為)10
2016IBJL東芝リース㈱給水装置データベースの運用・保守管理(国庫債務負担行為)10
2017みずほ東芝リース株式会社給水装置データベースの運用・保守管理(国庫債務負担行為)10
2018株式会社プロフェース・システムズ水道地図情報提供システムの運用・保守管理6
2018みずほ東芝リース株式会社給水装置データベースの運用・保守管理(国庫債務負担行為)1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください