キャリアコンサルティング普及促進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0625
担当部局: 人材開発統括官 参事官(若年者・キャリア形成支援担当)付キャリア形成支援室
事業期間: 2002年〜2019年
会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
個人がいつでも安心してキャリアコンサルティングを受けられる機会を増大させることを通じて、個人がその適性や職業経験等に応じて自ら職業生活設計を行い、これに即した職業選択や職業訓練等の職業能力開発を効果的に行うことができるような環境を整備することを目的とするもの。
事業概要
労働者が、その適性や職業経験等に応じて自ら職業生活設計を行い、これに即した職業選択や能力開発を効果的に行う基盤としてキャリアコンサルティングの普及促進を図るため、キャリアコンサルタント登録制度の適正運用、企業に対するキャリアコンサルティングの普及促進及びキャリアコンサルティングを担う人材の資質向上を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 187 | 0 | 0 | 0 | 0 | 187 | 129 |
2018 | - | 251 | 0 | 0 | 0 | 0 | 251 | 172 |
2019 | - | 276 | 0 | 0 | 0 | 0 | 276 | 207 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和元年度末までにキャリアコンサルティング有資格者養成数を8万1千人以上にする。
キャリアコンサルティング有資格者養成数 (※平成26年度まではキャリアコンサルタント養成数(ジョブ・カード作成アドバイザー(旧名称:登録キャリア・コンサルタント)の養成数を含む。)、平成27年度はキャリア・コンサルタント有資格者養成数) (目標:2019年度に81000 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 65587 人 |
2018 | - 人 | 73758 人 |
2019 | - 人 | 81726 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ジョブ・カード講習受講者数(平成30年度までの活動指標)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 7800 人 | 3872 人 |
2018 | 12000 人 | 9740 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
セルフ・キャリアドック導入希望企業に対する個別支援相談件数(令和元年度からの活動指標)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
2019 | 900 件 | 1231 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 学校法人大原学園 | セルフ・キャリアドック導入支援の実施 | 120 |
2019 | 株式会社ジェイアール東日本企画 | グッドキャリア企業アワードの実施 | 48 |
2019 | 特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会 | キャリアコンサルタントの実践力強化に関する調査研究の実施 | 17 |
2019 | 株式会社ジャパンコミュニケーションズインスティテュート | 表彰式、イベント等の各運営等(再委託) | 14 |
2019 | 特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会 | キャリアコンサルタント講習受講環境整備の実施 | 11 |
2019 | ランゲート株式会社 | 中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリア・コンサルタント向け研修等の実施 | 10 |
2019 | 株式会社コクーンラボ | 事業進行管理のサポート等の実施(再委託) | 7 |
2019 | 株式会社ディーソル | 私書箱回収、開封、仕分け等(再委託) | 1 |
2019 | キンコーズ・ジャパン株式会社 | 事例集の作成、印刷等(再委託) | 1 |