医療事故調査等支援団体等連絡協議会運営事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0100
担当部局: 医政局 総務課医療安全推進室
事業期間: 2017年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
医療事故が発生した医療機関において院内調査を行い、その調査報告を民間の第三者機関(医療事故調査・支援センター)が収集・分析し、再発防止の
ための普及啓発を行い、医療の安全を確保することを目的とする医療事故調査制度について、支援団体等が意見交換等を実施し、円滑に施行する。
事業概要
医療事故調査支援団体が組織する支援団体等連絡協議会は、都道府県の区域を単位として1か所(地方協議会)、全国に1か所(中央協議会)設置され、
① 病院等の管理者が、医療事故に該当するか否かの判断や医療事故調査等を行う場合に、参考とすることができる標準的な取扱いについて意見交換を行うこと
② 病院等の管理者が行う報告及び医療事故調査並びに支援団体が行う支援の円滑な実施のための研修を行うこと
③ 地方協議会は、各都道府県の支援団体の窓口となり、病院等の管理者の求めに応じて、個別の事例に応じて適切な支援を行うことができる支援団体を紹介すること
等の役割が求められているため、当該事業の実施に要する費用に補助を行う。(補助率:定額)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 92 | 0 | 0 | 0 | 0 | 92 | 56 |
2018 | - | 92 | 0 | 0 | 0 | 0 | 92 | 69 |
2019 | - | 93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 93 | 65 |
2020 | - | 89 | 0 | 0 | 0 | 0 | 89 | - |
2021 | 89 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
医療事故調査の円滑な実施
院内調査における外部委員の参加状況の割合(前年度以上) 計算式:院内調査における外部委員参加件数/院内調査結果報告件数 (目標:2020年度に86 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 87 % |
2018 | - % | 86 % |
2019 | - % | 86 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
支援団体等連絡協議会の開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 294 回 | 29 回 |
2018 | 72 回 | 46 回 |
2019 | 48 回 | 30 回 |
支援団体等連絡協議会が実施する研修会の開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 47 回 | 21 回 |
2018 | 47 回 | 32 回 |
2019 | 47 回 | 15 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 公益社団法人日本医師会 | 医療事故調査制度の円滑な施行 | 65 |