歯科健康診査等推進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0042
担当部局: 医政局 歯科保健課
事業期間: 2018年〜2022年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
近年、口腔と全身との関わりが注目されるなど、健康寿命の延伸を図る上で、口腔の健康の保持・増進を図ることが重要となっている。特に、口腔の健康の保持・増進を図るために、国民が定期的に歯科健診を受診することが極めて重要である。また、平成28年歯科疾患実態調査においては、歯周病の罹患率の結果に改善が見られないと報告されている。
これらを踏まえ、効果的かつ効率的な歯科健診の実施等を検討していくため健診に係る調査・検証を行うとともに、歯周病予防対策を強化する観点から歯周病予防に関する実証事業を行う。
事業概要
(1)歯科健康診査推進事業
①健診の効率化に資する取組:自治体や職域における事例を検討し、効果的・効率的な歯科健診の方法について調査・検証
②健診の導入促進に資する取組:健診受診による医療費への影響等を分析するなど、医療費に対する費用対効果のフォローアップ等
(2)検査方法等実証事業:口腔機能低下の予防に資するスクリーニング方法、客観的検査手法又は治療技術等の開発・検証
(3)歯周病予防に関する実証事業:歯周病予防対策を強化する観点から、どのような手法による取組が受診率の向上や歯周病予防のためのセルフケア等の定着等に効果的であるのかについて検証する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 208 | 0 | 0 | 0 | 0 | 208 | 104 |
2019 | - | 208 | 0 | 0 | -16 | 0 | 192 | 131 |
2020 | - | 247 | 0 | 16 | 0 | 0 | 263 | - |
2021 | 262 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
検討委員会及び作業部会の開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 12 人 | 12 人 |
2019 | 9 人 | 14 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 歯科健診等の介入による効果に係る調査研究 | 100 |
2019 | 国立大学法人東京医科歯科大学 | 光干渉断層画像撮影法を活用した歯科検査技術開発(検査方法等の実証)に係る研究等一式 | 17 |
2019 | 一般社団法人日本老年歯科医学会 | 口腔内の虚弱等の状態を評価する客観的評価法の開発・検証(検査方法等の実証)に係る研究等一式 | 14 |
2019 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター | 光干渉断層画像撮影法を活用した歯科検査技術開発(検査方法等の実証)に係る研究等一式 | 3 |
2019 | 一般社団法人日本歯科麻酔学会 | 歯科医師の医科麻酔科研修状況調査分析一式 | 0 |