外来生物対策管理事業地方事務費

府省庁: 環境省

事業番号: 0233

担当部局: 自然環境局 野生生物課外来生物対策室

事業期間: 2006年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(以下、「外来生物法」という。)の実効性を確保し、侵略的な外来生物によるわが国の生態系等に係る被害を低減し、新たな被害の発生を封じ込める。このため、現場に近い地方出先機関において、①外来生物法関連業務に必要な事務処理を、正確かつ迅速に行うこと、②税関や警察等と連携しながら輸入規制や個体の引き取り処分等を円滑に実施し、侵略的な外来生物の我が国への侵入及び国内でのまん延を防止する。

事業概要

①外来生物法に基づく申請・届出の審査、規制内容の申請者への周知及び防除の確認・認定の諸業務を実施するために適切な事務処理能力を有する派遣職員を雇用する。②水際(税関)において任意放棄された特定外来生物等の個体並びに警察及び地方公共団体から引き渡された特定外来生物の個体について、引き取り及び処分等を行うほか、輸入業者・旅行者や地域住民への普及啓発事業を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2200002221
2018-2200002226
2019-2700002725
2020-27000027-
202127-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

特定外来生物の適切な飼養等を確保し、生態系等に係る被害を防止する。

特定外来生物の不適切な飼養等の件数。

年度当初見込み成果実績
2017- 発生件数- 発生件数
2018- 発生件数- 発生件数
2019- 発生件数- 発生件数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事務処理能力を有する派遣職員を雇用

年度当初見込み活動実績
20177 人7 人
20186 人7 人
20196 人8 人

派遣職員の雇用費用/雇用人数 ※単位あたりのコストは、1契約あたりのコスト(それぞれの契約ごとに雇用日数が異なる)   

年度当初見込み活動実績
2017- 百万円2.4 百万円
2018- 百万円2.4 百万円
2019- 百万円3 百万円

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019個人A期間業務職員給与4
2019個人C期間業務職員給与4
2019個人D期間業務職員給与4
2019個人E期間業務職員給与3
2019個人B期間業務職員給与3
2019いであ株式会社派遣職員費2
2019個人F期間業務職員給与2
2019マンパワーグループ株式会社派遣職員費2
2019国際航業株式会社GISソフトウェア保守更新業務1
2019株式会社エーキューエス任意放棄個体の保管等業務0
2019株式会社オキジム物品購入0
2019一般社団法人ワニガメ生態研究所任意放棄個体の引取業務等0
2019株式会社NTTドコモ携帯電話料金0
2019公益社団法人日本ペストコントロール協会任意放棄個体の業務等0
2019安藤印鋪株式会社物品購入0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください