日本台湾交流協会

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0407

担当部局: 高等教育局 学生・留学生課

事業期間: 1972年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 1972年の日中国交正常化に伴い、我が国は台湾と断交したが、外交を除く従来の関係を維持するための民間レベルの交流団体として、財団法人交流協会(現公益財団法人日本台湾交流協会)が設立された。この日本台湾交流協会を通じた、台湾からの留学生に対する奨学援助を支援することによって、日台間留学生交流の一層の拡充を図り、相互の教育・研究水準の向上に資するとともに、相互理解と友好親善を増進することを目的とする。

事業概要

 日本の大学で研究指導を受けている若しくは受けようとする台湾からの長期留学生(大学院レベル及び学部レベル)、及び、留学期間が3月以上1年未満の短期留学生に対し、日本台湾交流協会を通じて奨学金等の援助を実施する。(定額補助)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-6720000672672
2018-6730000673673
2019-6500000650650
2020-6500000650-
2021650-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210200400600800Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

高等教育機関における台湾からの私費外国人留学生数を増やす

高等教育機関における台湾からの私費外国人留学生数

年度当初見込み成果実績
2017- 人6994 人
2018- 人7423 人
2019- 人7518 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

当該事業を通じた奨学金等受給者数 (長期)

年度当初見込み活動実績
2017229 人230 人
2018226 人242 人
2019228 人222 人

台湾からの受入れ留学生に対する奨学金等支給者数 (短期)

年度当初見込み活動実績
201780 人87 人
201880 人86 人
201980 人71 人

台湾からの受入れ留学生に対する奨学金等支給者数 (学部)

年度当初見込み活動実績
201750 人51 人
201850 人51 人
201950 人50 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019公益財団法人日本台湾交流協会台湾からの留学生に対する奨学金等の支給650
2019留学生A奨学金等の援助4
2019留学生B奨学金等の援助3
2019留学生C奨学金等の援助3
2019留学生E奨学金等の援助3
2019留学生D奨学金等の援助3
2019留学生F奨学金等の援助3
2019留学生J奨学金等の援助3
2019留学生I奨学金等の援助3
2019留学生H奨学金等の援助3
2019留学生G奨学金等の援助3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください