過労死等防止対策推進法の施行に要する経費
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0442
担当部局: 労働基準局 総務課過労死等防止対策推進室
事業期間: 2015年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計、労働保険特別会計労災勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
「過労死等防止対策推進法」(平成26年6月27日法律第100号)及び同法に基づき作成した「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(平成30年7月24日閣議決定)を踏まえ、過労死等防止対策の一層の推進を図る。
事業概要
「過労死等防止対策推進法」及び「過労死等の防止のための対策に関する大綱」を踏まえ、過労死等の実態を明らかにするための調査研究等、国民の間に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるための啓発、過労死等の防止のための活動を行う民間団体の支援の各事業を実施する。
平成30年度においては、調査研究等、過労死等の防止のための周知・広報、過労死等防止対策推進シンポジウムの開催及び過労死遺児交流会を外部委託により実施した。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 153 | 0 | 0 | 0 | 0 | 153 | 113 |
2016 | - | 279 | 0 | 0 | 0 | 0 | 279 | 193 |
2017 | 319 | 319 | 0 | 0 | 0 | 0 | 319 | 206 |
2018 | 287 | 287 | 0 | 0 | 0 | 0 | 287 | 251 |
2019 | 272 | 277 | 0 | 0 | 0 | 0 | 277 | - |
2020 | 279 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
過労死等防止対策推進シンポジウムの参加者満足度を80%以上とする
過労死等防止対策推進シンポジウムの参加者満足度 (満足と回答した件数・アンケート回答件数) (目標:2019年度に80 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 84 % |
2017 | - % | 78.6 % |
2018 | - % | 89.6 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
過労死等防止対策推進シンポジウムを全国48箇所で開催する
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 43 箇所 | 43 箇所 |
2017 | 48 箇所 | 48 箇所 |
2018 | 48 箇所 | 48 箇所 |
過労死等防止対策推進シンポジウムの参加者を計5,120人以上とする
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 4720 人 | 4802 人 |
2017 | 5120 人 | 5864 人 |
2018 | 5120 人 | 5646 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社プロセスユニーク | 国民の間に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、過労死等防止啓発月間である11月に、全国47都道府県48箇所において、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催するもの。 あわせて、過労死等の防止のための活動を行う民間団体を支援するため、被災労働者の遺族の援護の観点から、過労死として認定された労働者の遺児等を対象とした交流会を行うもの。 | 101 |
2018 | 株式会社讀賣連合広告社 | 周知広報内容等に係る検討の実施、周知用ポスター、パンフレット及びリーフレットの作成等、周知広報活動(新聞広告の作成及び掲載、Webによる広告の作成及び掲載、ポスター等の掲示)を実施するもの | 83 |
2017 | 株式会社プロセスユニーク | 国民の間に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、過労死等防止啓発月間である11月に、全国47都道府県48箇所において、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催するもの。 あわせて、過労死等の防止のための活動を行う民間団体を支援するため、被災労働者の遺族の援護の観点から、過労死として認定された労働者の遺児等を対象とした交流会を行うもの。 | 81 |
2017 | 株式会社讀賣連合広告社 | 周知広報内容等に係る検討の実施、周知用ポスター、パンフレット及びリーフレットの作成等、周知広報活動(新聞広告の作成及び掲載、Webによる広告の作成及び掲載、ポスター等の掲示)を実施するもの | 67 |
2016 | 株式会社讀賣連合広告社 | 周知広報内容等に係る検討の実施、周知用ポスター、パンフレット及びリーフレットの作成等、周知広報活動(新聞広告の作成及び掲載、Webによる広告の作成及び掲載、ポスター等の掲示)を実施するもの | 67 |
2016 | 株式会社プロセスユニーク | 国民の間に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、過労死等防止啓発月間である11月に、全国43箇所において、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催するもの | 64 |
2015 | 株式会社プロセスユニーク | 国民の間に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、過労死等防止啓発月間である11月に、全国29箇所において、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催するもの | 50 |
2017 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 企業、労働者へのアンケート調査、既存の統計資料等の収集、分析等によって、社会的側面から、過労死等の実態把握、背景要因の分析等を行うもの | 48 |
2015 | 株式会社讀賣連合広告社 | 周知広報内容等に係る検討の実施、周知用ポスター、パンフレット及びリーフレットの作成等 、周知広報活動(新聞広告の作成及び掲載、Webによる広告の作成及び掲載、ポスター等の掲示)を実施するもの | 46 |
2018 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 企業、労働者へのアンケート調査、既存の統計資料等の収集、分析等によって、社会的側面から、過労死等の実態把握、背景要因の分析等を行うもの | 45 |
2016 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 企業、労働者へのアンケート調査、既存の統計資料等の収集、分析等によって、社会的側面から、過労死等の実態把握、背景要因の分析等を行うもの | 32 |
2018 | 株式会社プロセスユニーク | 中学校、高等学校等の生徒に対して、過労死等の労働問題や労働条件の改善等について理解が深まるよう啓発するため、労働問題に関する有識者及び過労死の遺族を講師として学校等に派遣するもの | 21 |
2016 | 東京海上ディーアール株式会社 | 中学校、高等学校等の生徒に対して、過労死等の労働問題や労働条件の改善等について理解が深まるよう啓発するため、労働問題に関する有識者及び過労死の遺族を講師として学校等に派遣するもの | 17 |
2015 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 企業、労働者へのアンケート調査、既存の統計資料等の収集、分析等によって、社会的側面から、過労死等の実態把握、背景要因の分析等を行うもの | 17 |
2016 | 株式会社ピーツーカンパニー | 過労死等の防止のための活動を行う民間団体を支援を行うため、被災労働者の遺族の援護の観点から、過労死として認定された労働者の遺児等を対象とした交流会を行うもの。 | 15 |
2017 | 株式会社日本旅行 | 中学校、高等学校等の生徒に対して、過労死等の労働問題や労働条件の改善等について理解が深まるよう啓発するため、労働問題に関する有識者及び過労死の遺族を講師として学校等に派遣するもの | 12 |
2015 | 委託先選定に係る事務費 | 技術審査委員への謝金 | 0 |
2016 | 委託先選定に係る事務費 | 技術審査員への謝金 | 0 |
2017 | 委託先選定に係る事務費 | 技術審査員への謝金 | 0 |
2018 | 委託先選定に係る事務費 | 技術審査委員への謝金 | 0 |