持続可能開発目標達成支援事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0184

担当部局: 科学技術・学術政策局 科学技術・学術戦略官(国際担当)付

事業期間: 2019年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

本事業は、我が国の科学技術イノベーションを活用して途上国でのSDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献するとともに、我が国発の研究成果等の海外展開を促進することを目的とする。

事業概要

アフリカ・アジア等の途上国におけるSDGs達成に向けて、規制や社会受容等の「壁」により、実用化のステップに進めていない我が国の科学技術について、現地での実証試験等を実施することにより、社会実装を促進する。実証試験等の実施にあたり、相手国政府やステークホルダーとの調整等を担う人材が参画することで、実装に向けた障壁緩和を目指す。本事業での取組により、我が国発の研究成果等の海外展開を促進する。【補助率:定額(100%)】
【研究課題のタイプ】 Aタイプ:途上国などと国際共同研究の研究成果を用いた実証試験などを行うことで研究成果の社会実装に向けた障壁緩和を目指すもの。 Bタイプ:国際共同研究の研究成果を社会実装につなげるための小規模な実証試験を行うことで、社会実装を実現する上で解決が必要な課題を明らかにすることを目指すもの。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-01,0950-1,091044
2020-001,091001,091-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20192020-1500-1000-500050010001500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

Aタイプにおいて研究成果が相手国政府及び民間企業等の出口ステークホルダーによる展開につながる見込みのある研究課題が全体の8割を超える

政府又は企業等の出口ステークホルダーが参画した研究課題の件数及び参画見込みのある研究課題の件数 (目標:2020年度に8 件)

年度当初見込み成果実績
2019- 件- 件

Bタイプにおいて、社会実装を実現する上で解決が必要な課題を明らかにすることができた研究課題が全体の8割を超える

社会実装を実現する上で解決が必要な課題が明らかとなった研究課題の件数 (目標:2020年度に8 件)

年度当初見込み成果実績
2019- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

SDGs 達成に向けた実証試験等の実施件数 (研究課題の件数:Aタイプ10件、Bタイプ10件)

年度当初見込み活動実績
201920 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国立研究開発法人科学技術振興機構研究課題の公募・審査、採択課題の決定4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください