専修学校留学生の学びの支援推進事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 新03-0001

担当部局: 総合教育政策局 生涯学習推進課

事業期間: 2021年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、外国人留学生の我が国への入国が容易ではなくなっていることから、専修学校留学生が母国にいながらして遠隔授業で学習を行える環境の整備や留学生の学びを支える学習コンテンツの開発などを実施するなど、新型コロナウイルス感染症の流行にも対応できる専修学校留学生の総合的受入れモデルを構築し、専修学校における受入れ留学生の確保・増加を図る。

事業概要

コロナ禍を契機として、母国で主にオンラインを通じて学修するためのコンテンツ開発や学習サポート体制を構築するとともに、現地の教育機関などとも連携し、母国での学修を評価し、来日以後の残りの学修、就職支援までをトータルパッケージで支援するモデルを構築し、その成果を展開する。また、専修学校の外国人留学生の継続的な実態把握のため、留学動向やその後の就職状況について、全国的な調査・分析を実施し、上記の取組に反映させる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2021322-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2021321.7Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

専門学校における外国人留学生数の増加数を令和5年度までに新型コロナウイルス感染症の流行前の水準に引き上げる。(令和4年度比約1万人増)

専門学校における外国人留学生の在籍者数 (目標:2023年度にNone 人)

年度当初見込み成果実績

専門学校における外国人留学生の日本での就職割合(%)の維持

専門学校における外国人留学生の日本での就職割合(%) (目標:2023年度に38.9 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

コロナ禍を踏まえた各地域における外国人留学生の戦略的受入れに向けた体制整備に係る取組件数

年度当初見込み活動実績

分野横断連絡調整会議の開催

年度当初見込み活動実績

継続的な外国人留学生の状況調査等の取組件数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください