外国政府派遣留学生の予備教育等留学生受入促進事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0406
担当部局: 高等教育局 学生・留学生課
事業期間: 1979年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
中国政府との教育交流計画及びマレーシア政府の東方政策に基づく我が国への留学生派遣に関し、現地で行う予備教育のための教員派遣や選考試験実施等に対する協力の実施を目的とする。
また、外国において学校教育を受けた者の我が国の大学への入学については、外国において学校教育における12年の課程を修了した、又はこれと同等以上の学力を有することを要件としているが、諸外国においては中等教育の課程修了まで12年を要しない国がある。そのため、これらの国々で中等教育を修了した者については、「文部科学大臣が指定した教育施設において、我が国の大学に入学するための準備教育を行う課程(準備教育課程)」を修了し、かつ、18歳に達した者に対し、大学入学資格を与えることとしており、こうした準備教育課程を開設する教育機関の指定を行う。
併せて、アジア太平洋地域における高等教育機関間の学生等の交流促進を目的とし、単位互換を普及するための単位互換方式の開発・活用などを行い、アジア太平洋地域の留学生交流の国際的な取り組みを支援する。
事業概要
① 中国赴日本国留学生
日中間の教育交流計画に基づき、中国人留学生を我が国の大学院へ受け入れている。文部科学省ではこれらの留学生の受け入れにあたり、現地で行う日本語の予備教育のための教員派遣等の協力を行っている。
② マレーシア政府派遣留学生
マレーシア政府の国策である東方政策に基づき、マレーシア政府派遣留学生を我が国の大学学部及び高等専門学校へ受け入れている。文部科学省ではこれらの留学生の受け入れにあたり、現地で行う教科教育のための高等学校教諭の派遣(学部のみ)、選考試験実施等の協力を行っている。
③準備教育課程推進経費
文部科学省が設置する「大学入学のための準備教育課程の指定等に関する調査会議」において、準備教育課程を開設する教育機関の指定等のための調査等を行っている。
④UMAP(University Mobility in Asia and the Pacific:アジア太平洋大学交流機構)
UMAPにおけるアジア太平洋地域内の高等教育機関間の協力を推進するとともに、学生等の交流を増やし、高等教育の質を高めることによって域内諸国・諸地域の文化・経済・社会制度の理解を深めるため、学生交流の阻害要因となっている単位互換問題を解決するための「UMAP単位互換方式(UCTS(UMAP Credit Transfer Scheme))」を普及させ、域内における学生の交流の推進を図っている。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 135 | 0 | 0 | 0 | 0 | 135 | 111 |
2018 | - | 135 | 0 | 0 | 0 | 0 | 135 | 110 |
2019 | - | 119 | 0 | 0 | 0 | 0 | 119 | 118 |
2020 | - | 135 | 0 | 0 | 0 | 0 | 135 | - |
2021 | 109 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
我が国が受け入れる外国人留学生数(各年度の目標値は前年度実績を上回る値とする)
我が国が受け入れる外国人留学生数 (目標:2020年度に300000 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 267042 人 |
2018 | - 人 | 298980 人 |
2019 | - 人 | 312214 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
中国赴日本国留学生予備学校(吉林省長春市東北師範大学内)派遣教員数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 17 人 | 19 人 |
2018 | 17 人 | 19 人 |
2019 | 17 人 | 18 人 |
中国赴日本国留学生予備学校(吉林省長春市東北師範大学内)から日本への留学者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 88 人 | 106 人 |
2018 | 88 人 | 105 人 |
2019 | 88 人 | 108 人 |
マラヤ大学予備教育部派遣教員数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 20 人 | 19 人 |
2018 | 20 人 | 19 人 |
2019 | 19 人 | 19 人 |
マラヤ大学予備教育から日本への留学者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 48 人 | 57 人 |
2018 | 48 人 | 60 人 |
2019 | 41 人 | 49 人 |
アジア太平洋地域における高等教育機関間の学生・教職員の交流促進(UMAP単位互換方式による単位互換認定実績)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 134 人 | 150 人 |
2018 | 151 人 | 158 人 |
2019 | 159 人 | 117 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | UMAP国際事務局 | 会場借用代、広告費等 | 24 |
2019 | UMAP日本国内委員会 | UMAPへの拠出等 | 2 |