マイナンバーカードを活用したボランティアポイント事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 新03-0003

担当部局: 総合教育政策局 地域学習推進課

事業期間: 2021年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

人生100年・少子高齢化の時代において、ボランティア活動の重要性が一層高まっている一方で、諸外国と比較しても活動は低迷し、更に新型コロナウイルス感染症の影響により減少している状況。また、新型コロナウイルス感染症対策において、マイナンバーカードの普及や利便性向上の必要性が再認識されたところ。これらを踏まえ、ボランティア活動の拡大とマイナンバーカードの普及・利活用の促進を図り、もって互いに助け合う心豊かな成熟社会、一億総活躍社会及びマイナンバーカードを活用したデジタル社会の実現を目指す。

事業概要

マイキーIDを設定、登録してボランティア活動を行ったボランティアに対し、マイキープラットフォームを活用してボランティアポイントを付与することによりボランティア活動の拡大を図る取組をモデル自治体で実施し、その効果検証・全国展開を図る。
※総務省の「マイナポイントの基盤を活用した個人給付の検討」事業と連携して実施

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
202116-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202116.1Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

事業実施自治体において、ボランティア活動を行う者の割合が増加する

事業実施自治体におけるボランティア活動行動者率 (目標:2022年度にNone null)

年度当初見込み成果実績

事業実施自治体において、マイナンバーカードの交付率が増加する

事業実施自治体におけるマイナンバーカード交付率 (目標:2022年度にNone null)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業実施自治体数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください