生活安全警察執務資料作成等
府省庁: 警察庁
事業番号: 0003
担当部局: 生活安全局 生活安全企画課
事業期間: 2005年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
生活安全警察関連等各種事案に迅速かつ的確に対応するため、各種研究会の開催、資料の作成等の事業を実施し、市民生活の安全と平穏を確保する。
事業概要
各都道府県警察の担当課等に資料を配付するとともに、各種研究会を開催し、市民生活の安全と平穏を確保するための資料の作成等の事業を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 84 | 0 | 0 | 0 | 0 | 84 | 16 |
2018 | - | 43 | 0 | 0 | 0 | -13 | 30 | 60 |
2019 | - | 58 | 0 | 0 | 0 | -6 | 52 | 42 |
2020 | - | 91 | 0 | 0 | 0 | 0 | 91 | - |
2021 | 227 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
地域住民等の安全を脅かしている犯罪の認知件数について、過去5年間の平均値より減少させる。
地域住民等の安全を脅かしている犯罪の認知件数(重要犯罪(注)) (注) 殺人、強盗、放火、強制性交等、略取誘拐・人身売買及び強制わいせつ (目標:2020年度に10989 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 10866 件 |
2018 | - 件 | 10464 件 |
2019 | - 件 | 10000 件 |
地域住民等の安全を脅かしている犯罪の認知件数について、過去5年間の平均値より減少させる。
地域住民等の安全を脅かしている犯罪の認知件数(住宅侵入犯罪(注)) (注) 住宅強盗、空き巣、忍込み、居空き及び住居侵入 (目標:2020年度に47396 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 50537 件 |
2018 | - 件 | 43901 件 |
2019 | - 件 | 41524 件 |
産業廃棄物事犯の検挙事件数について、過去5年間の平均並みの水準を維持する。
産業廃棄物事犯の検挙事件数 (目標:2020年度に747 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 744 件 |
2018 | - 件 | 747 件 |
2019 | - 件 | 706 件 |
産業廃棄物事犯の検挙人員について、過去5年間の平均並みの水準を維持する。
産業廃棄物事犯の検挙人員 (目標:2020年度に1119 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 1107 人 |
2018 | - 人 | 1087 人 |
2019 | - 人 | 1025 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ストーカー等被害防止のための知育・徳育活動に係るパンフレット等
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1621089 枚 | 1382000 枚 |
2018 | 1641700 枚 | 1400200 枚 |
2019 | 1628000 枚 | 661200 枚 |
生活経済事犯関係資料の作成
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1619 部 | - 部 |
2018 | 3238 部 | 3700 部 |
2019 | 1619 部 | 1645 部 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社 | 交番用防犯カメラ緊急通報システムの購入 | 14 |
2019 | 株式会社日テレアックスオン | 通学路等における子供の犯罪被害防止等マニュアルの作成 | 8 |
2019 | 東京法令出版株式会社 | 執務資料 | 2 |
2019 | 株式会社アイネット | ストーカー被害防止のための知育・徳育活動等に係るパンフレット等の作成 | 2 |
2019 | 株式会社ダイナモ | 青少年の非行・被害防止全国強調月間に係るポスター | 2 |
2019 | 社会システム株式会社 | 諸外国における電子たばこの規制状況に関する調査研究 | 1 |
2019 | 株式会社オフィールジャパン | 検証用資機材の購入 | 1 |
2019 | 株式会社JALUX | 検証用資機材の購入 | 1 |
2019 | イースト・エー有限会社大堀製作所 | 検証用資機材の購入 | 1 |
2019 | 株式会社アイ・エス・エス | 「第4回子供の性被害防止セミナー」に伴う通訳及び翻訳 | 1 |
2019 | 株式会社アドップ | 画像・動画投稿サイトに起因する出会いの危険性を周知する啓発チラシの製作 | 1 |
2019 | 株式会社ジャパックス | 少年非行・被害防止資料「少年からのシグナル」 | 1 |
2019 | 株式会社特殊衣料 | 検証用資機材の購入 | 1 |
2019 | ミスズユニム株式会社 | 検証用資機材の購入 | 1 |
2019 | 株式会社ピー・エス・インダストリー | 検証用資機材の購入 | 1 |
2019 | 株式会社明治記念館C&S | 会場借上 | 1 |
2019 | 株式会社第一印刷所 | 執務資料 | 0 |
2019 | 中和印刷株式会社 | 執務資料 | 0 |
2019 | スカイリード株式会社 | 検証用資機材の購入 | 0 |
2019 | 日本ロックセキュリティ協同組合 | 指定建物錠の防犯性能表示の検証委託業務 | 0 |
2019 | 株式会社サイマル・インターナショナル | 「子供の性被害防止セミナー」の取組状況の英語翻訳 | 0 |
2019 | 株式会社ウィザップ | 執務資料 | 0 |
2019 | 日本ロックセキュリティ協同組合 | 指定建物錠の購入 | 0 |
2019 | 個人A | 通訳業務 | 0 |
2019 | 株式会社サイマル・インターナショナル | ストックホルム犯罪学シンポジウムにおけるプレゼンテーションの英語翻訳 | 0 |
2019 | 株式会社サンユー | ポータブルDVDプレーヤーの購入 | 0 |
2019 | 株式会社小宮銃砲火薬店 | 資機材の借上 | 0 |
2019 | 株式会社千寿 | インターネット利用に係る児童の犯罪被害防止等防止啓発チラシの製作 | 0 |
2019 | 株式会社タマヤ | モバイルルーターの借上 | 0 |
2019 | 日本ロックセキュリティ協同組合 | 指定建物錠の防犯性能表示の検証に係る講習委託業務 | 0 |
2019 | 研究会等委員A | 謝礼金 | 0 |
2019 | 株式会社タマヤ | 情報処理端末借上 | 0 |
2019 | 警察庁 | 予算配分 | 0 |
2019 | 警察庁 | 予算配分 | 0 |
2019 | 研究会等委員B | 謝礼金 | 0 |
2019 | 警察庁 | 予算配分 | 0 |
2019 | 研究会等委員J | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員I | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員H | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員G | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員F | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員E | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員D | 謝礼金 | 0 |
2019 | 研究会等委員C | 謝礼金 | 0 |
2019 | 株式会社文天堂 | 消耗品の購入 | 0 |
2019 | 中日本高速道路株式会社 | ETCカード利用料 | 0 |
2019 | 中日本高速道路株式会社 | ETCカード利用料 | 0 |
2019 | 株式会社文天堂 | 消耗品の購入 | 0 |
2019 | 中日本高速道路株式会社 | ETCカード利用料 | 0 |
2019 | 中日本高速道路株式会社 | ETCカード利用料 | 0 |
2019 | 警察庁 | 予算配分 | 0 |
2019 | 警察庁 | 予算配分 | 0 |
2019 | 警察庁 | 予算配分 | 0 |
2019 | 株式会社タマヤ | 情報処理端末借上 | 0 |
2019 | 名古屋事務機販売株式会社 | 消耗品の購入 | 0 |
2019 | 名古屋事務機販売株式会社 | 消耗品の購入 | 0 |
2019 | 株式会社千寿 | インターネット利用に係る児童の犯罪被害等防止啓発チラシの製作 | 0 |