地理的表示保護制度緊急対策委託事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0032

担当部局: 食料産業局 知的財産課

事業期間: 2018年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 日EU・EPAを踏まえたGIの保護対象の拡大に向けた流通等実態調査、EUを始めとする主要輸出先国での制度調査等を行うことにより、「総合的なTPP等関連政策大綱」に即し、地理的表示(GI)の相互保護の促進による我が国農林水産物・食品の輸出拡大を図る。

事業概要

1 日EU・EPAの発効を踏まえた緊急実態調査【委託費】
 GI保護対象の拡大に向けた流通実態調査及びEU産GIチーズの国内加工施設等の実態調査を実施 2 GI相互保護の促進に向けた制度調査【委託費】  EUのGI監視スキーム等実態調査及び主要輸出国の知財制度等実態調査を実施

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-0590-59000
2019-0059005946
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019-75-50-250255075Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和元年度までに地理的表示産品が各都道府県最低一つの登録(47)を目指す。

地理的表示が登録されている都道府県の数 (目標:2019年度に47 都道府県)

年度当初見込み成果実績
2018- 都道府県36 都道府県
2019- 都道府県39 都道府県

活動指標及び活動実績(アウトプット)

EU及び主要輸出先国の知財制度調査国数

年度当初見込み活動実績
2018- ヵ国- ヵ国
201913 ヵ国13 ヵ国

GI産品のECサイト等、流通段階の調査件数

年度当初見込み活動実績
2018- 件- 件
201976 件76 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社メロス主要輸出国の知財制度等実態調査19
2019株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所EUGI監視スキーム実態調査14
2019一般社団法人食品需給研究センターGI名称の実態調査13
2019Hoffmann Eitle Patent- und Rechtsanwälte PartmbBドイツ、イギリスのGI関連情報収集1
2019浅野国際特許事務所-1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください