高度情報通信福祉事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0742

担当部局: 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立支援振興室

事業期間: 2002年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 障害者が必要とする情報をインターネット等を活用して提供すると共に、これらの情報を利用するために必要な情報通信機器の使用方法等を指導するパソコンボランティアの指導者の養成を行うことにより、障害者の情報通信技術の利用・活用の機会の拡大を図り障害者の情報バリアフリーを一層促進するものである。

事業概要

実施主体である団体(3団体)が行う視覚障害者用図書情報ネットワーク事業、点字ニュース即時提供事業、パソコンボランティア指導者養成事業等及び都道府県・市町村の実施する視覚障害者用地域情報ネットワーク運営事業に要する費用の補助を行う。 (定額:10/10相当)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1710000171171
2013-1650000165165
2014-1580000158158
2015-1580000158158
20162081580000158-
2017395-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620170100200300400500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

点字ニュース即時提供システムへのアクセス回数

視覚障害者図書情報ネットワークを活用した点字及び音声図書のダウンロードタイトル数 (目標:2016年度に2813731 タイトル)

年度当初見込み成果実績
2013- タイトル2813731 タイトル
2014- タイトル3200045 タイトル
2015- タイトル3561126 タイトル

パソコンボランティア指導者養成研修修了者数

点字ニュース即時提供システムへのアクセス回数 (目標:2016年度に1209713 回)

年度当初見込み成果実績
2013- 回1209713 回
2014- 回1191930 回
2015- 回1200021 回

活動指標及び活動実績(アウトプット)

視覚障害者用図書情報ネットワーク 利用登録者数(個人会員)

年度当初見込み活動実績
2013- 人12476 人
2014- 人13446 人
2015- 人14380 人

点字ニュース提供回数

年度当初見込み活動実績
2013- 回2542 回
2014- 回2548 回
2015- 回2965 回

パソコンボランティア指導者養成研修開催回数

年度当初見込み活動実績
2013- 回9 回
2014- 回6 回
2015- 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014日本障害者リハビリテーション協会障害者情報ネットワーク運営事業、パソコンボランティア指導者養成事業86
2015公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会障害者情報ネットワーク運営事業、パソコンボランティア指導者養成事業79
2014日本点字図書館視覚障害者用図書情報ネットワーク運営事業49
2015社会福祉法人日本点字図書館視覚障害者用図書情報ネットワーク運営事業42
2014日本盲人会連合点字ニュース即時提供事業39
2015社会福祉法人日本視覚障害者団体連合点字ニュース即時提供事業36
2015株式会社サン・データセンターシステム運用保守 機器延長保守11
2014株式会社Aシステム運用保守、サーバー入替等業務10
2014株式会社Bシステムサーバー ハウジング業務9
2014有限会社Aサーバ運用、サイト開発9
2015株式会社さくらケーシーエスシステムサーバーハウジング8
2015有限会社サイパックサーバ運用、サイト開発7
2014有限会社B視覚障害者等用ツールソフトウェア開発2
2015株式会社ネットワーク応用通信研究所サピエポータル、会員管理2
2015シナノケンシ株式会社オンラインサーバー保守1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください