地域IoT実装・共同利用総合支援施策

府省庁: 総務省

事業番号: 0087

担当部局: 情報流通行政局 地域通信振興課

事業期間: 2018年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

平成32年度末までに800の地方公共団体において、生活に身近な分野でのIoTを活用した取組を創出し、地域活性化を実現。

事業概要

地域におけるAI・IoT等の革新的技術を活用したサービスの実装を推進するため、 計画策定支援、人的支援、初期投資等に対する補助等を地方公共団体等に対して総合的に実施。
初期投資等に対する補助として、令和2年度は、自治体でのAI活用モデルを追加し、複数団体での共同利用・共同調達を推奨。 ※令和2年度は、事業名を「地域IoT実装総合支援施策」から変更。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-4600000460372
2019-3530000353279
2020-4000000400-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920200100200300400500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和2年度までに生活に身近な分野でのIoTを活用した取組により地域情報化を実現した地方公共団体数800を実現

生活に身近な分野でのIoTを活用した取組により地域情報化を実現した地方公共団体数 (目標:2020年度に800 地方公共団体数)

年度当初見込み成果実績
2018- 地方公共団体数272 地方公共団体数
2019- 地方公共団体数1213 地方公共団体数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

計画策定・推進体制構築支援事業における地方公共団体支援数

年度当初見込み活動実績
201810 件7 件
20197 件6 件

地域IoT実装推進事業(補助事業)の完了件数

年度当初見込み活動実績
201825 件30 件
201915 件33 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社野村総合研究所地域IoT実装のための計画策定・推進体制構築支援に関する調査研究36
2019九州電力株式会社九州観光促進プラットフォームによる地域活性化19
2019株式会社カナミックネットワーク子育てワンストップサービスによる子育て支援ネットワーク強化事業19
2019一般社団法人山梨県医師会かかりつけ連携手帳(PHR)の母子手帳支援等による適用拡大18
2019公益社団法人日本観光振興協会全国観光情報データベースの連携サービスによる回遊促進と情報登録の効率化16
2019株式会社笑農和水稲農家向け水位調整サービスpaditchを活用した障害者が参画できるスマート農業推進事業15
2019一般財団法人長野経済研究所補助事業の実施に際して、経理監査業務13
2019久万高原町ICTを活用した林業の安全性・生産性の向上と森林管理の効率化13
2019株式会社アルム道北北部医療ネットワークx IoT連携体制構築10
2019南山城村デジタルマーケティングの活用による観光事業の創出と地域活性化10
2019レプタイル株式会社マチナカ・インキュベーション・ハブ8
2019トレボー株式会社南砺市立野原地区の活性化を目指してIoT活用によりブドウの創造7

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください