アジア・太平洋電気通信共同体(APT)分担金・拠出金
府省庁: 総務省
事業番号: 0148
担当部局: 国際戦略局 国際協力課
事業期間: 1979年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
ICT分野における国際標準を獲得し、周波数の権益を確保するとともに、アジア・太平洋地域における情報通信技術(ICT)分野の人材育成、デジタル・ディバイド(情報格差)解消等の国際協力を促進する。
事業概要
アジア・太平洋電気通信共同体(APT)は、アジア・太平洋地域におけるICT分野の国際機関であり、地域のICTインフラ及びサービスの均衡した発展を目的として、標準化や無線通信の政策的調整、ICT分野の人材育成等を行っている。分担金はAPT憲章に基づく加盟国の義務として、拠出金は地域のICT分野に関する人材育成、デジタル・ディバイド解消の取組等を支援するために拠出するものである。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 148 | 0 | 0 | 0 | 0 | 148 | 148 |
2018 | - | 151 | 0 | 0 | 0 | 0 | 151 | 151 |
2019 | - | 145 | 0 | 0 | 0 | 0 | 145 | 145 |
2020 | - | 145 | 0 | 0 | 0 | 0 | 145 | - |
2021 | 143 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
国際機関への貢献を通じた我が国の方針の反映及びプレゼンスの向上
APT職員数(D1以上)に占める日本人職員数の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 50 % |
2018 | - % | 50 % |
2019 | - % | 50 % |
国際機関への貢献を通じた我が国の方針の反映及びプレゼンスの向上
APT職員数(専門職以上)に占める日本人幹部数の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 37.5 % |
2018 | - % | 37.5 % |
2019 | - % | 37.5 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
APTが主催する会議等の数(参考値)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 25 回 | 25 回 |
2018 | 21 回 | 20 回 |
2019 | 21 回 | 22 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | アジア太平洋電気通信共同体 | APTの研修及びプロジェクト実施に必要な経費の分担 | 121 |
2019 | アジア太平洋電気通信共同体 | APTの組織の維持・運用に必要な経費の分担 | 24 |