グローバルICTインフラの構築の促進に向けた諸外国との戦略的連携の推進

府省庁: 総務省

事業番号: 0152

担当部局: 国際戦略局 国際政策課

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

グローバルICTインフラ(光海底ケーブルや衛星通信システム等国境をまたぐ国際通信を支えるインフラ)について、潜在的な需要、案件形成状況、外国政府・企業の関与に係る情報を一元的に集約・分析するとともに、潜在案件について基礎的な調査を実施し、関係機関等のステークホルダーと共有することで、その効果的関与・受注につなげる

事業概要

グローバルICTインフラは、今後、5Gの普及に伴い、大容量の国際通信を支えるものとしてその重要性が高まっており、それ自身としての重要性に加え、他のICT関係案件の展開の基礎となる重要性を持つ。また、グローバルICTインフラプロジェクトの実施にはコストの高さやリスク分散の観点から、コンソーシアムが形成される等、様々なステークホルダーが関与し、さらに各国の許認可が必要である等、参入障壁が存在するため、グローバルICTインフラ取り巻く状況について、基礎調査を実施し、必要に応じて関係企業や関係国に対して情報共有を行い、我が国企業が積極的に大型案件に関与するための支援を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-0900-90000
2020-2209000112-
2021117-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920202021-150-100-50050100150Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

基礎調査等実施年度から5年以内に3件のグローバルICTインフラプロジェクトに日本企業の参入

基礎調査等実施年度から5年以内における日本企業のグローバルICTインフラプロジェクト参入件数 (目標:2024年度に3 null)

年度当初見込み成果実績
2019- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

基礎調査を実施したグローバルICTインフラプロジェクト件数

年度当初見込み活動実績
2019- 件- 件

基礎調査等の情報共有(セミナー、意見交換等)件数

年度当初見込み活動実績
2019- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください