行政評価等実施事業(管区行政評価局)

府省庁: 総務省

事業番号: 0003

担当部局: 行政評価局 総務課

事業期間: 1952年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

 行政運営の改善に当たって、経済社会環境の変化に即した見直しや、国としての重点政策に係る府省横断的な課題把握などが求められている現状を踏まえ、行政評価局調査、政策評価推進及び行政相談の各機能発揮を通じて、行政機関の実施する業務の不断の見直し、質の向上、国民の行政に対する信頼の確保を図る。

事業概要

政府内にあって施策や事業の担当府省とは異なる立場から、次の活動を行う。
【行政評価局調査】各府省の政策効果や業務運営上の課題を実証的に把握・分析し、政策や制度・業務運営の見直し、改善方策について勧告等を行う。 【政策評価の推進】政策評価に関する基本的事項の企画立案、各府省の政策評価の点検等により、政策評価の質及び実効性の一層の向上を図る。 【行政相談】国民の行政に関する苦情や意見・要望を受け付け、関係行政機関にあっせん・通知を行うことにより、個々の苦情の解決や行政の制度・運営の改善を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-8420000842748
2018-8020000802747
2019-7860000786748
2020-7740000774-
2021831-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202102004006008001000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

【行政評価局調査】  全国規模の調査に基づく勧告等について、2回目のフォローアップ時点での改善措置率(過去3年間の改善措置率の平均値以上かつ基準値(91.6%)以上)

全国規模の調査に基づく勧告等について、2回目のフォローアップ時点での改善措置率 【算出方法】  2回目のフォローアップにおいて改善措置が採られたもの/勧告の指摘事項 (目標:2019年度に95.6 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %94.4 %
2018- %95.6 %
2019- %96.1 %

【行政相談】  行政相談の総受付件数(17万件以上かつ前年度実績以上)

行政相談の総受付件数 (目標:2019年度に170000 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件156178 件
2018- 件169100 件
2019- 件163687 件

【行政相談】  苦情あっせん解決率(95.0%以上かつ前年度実績以上)

苦情あっせん解決率 【算出方法】  苦情・あっせん・解決件数/苦情あっせん件数 (目標:2019年度に95.2 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %97.2 %
2018- %95.2 %
2019- %94.7 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019関東管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施170
2019九州管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施99
2019近畿管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施93
2019東北管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施91
2019中部管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施85
2019中国四国管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施79
2019北海道管区行政評価局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施60
2019四国行政評価支局政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施49
2019沖縄行政評価事務所政策評価、行政評価・監視、行政相談の実施22

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください