国際放送の実施
府省庁: 総務省
事業番号: 0107
担当部局: 情報流通行政局 放送政策課
事業期間: 1951年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 負担
事業の目的
放送法の規定に基づき、NHKに国際放送を実施させることにより、我が国の文化、産業等の事情を海外へ紹介し、我が国に対する正しい認識を培うことによって、国際親善の増進及び外国との経済交流の発展等を図るとともに、在外邦人に対して必要な情報を提供する。
事業概要
放送法第65条第1項の規定に基づき、NHKに対して、必要な事項※を指定して、国際放送の実施を要請する。実施に要する費用については、放送法第67条第1項の規定に基づき、国が負担する。
※指定事項(抜粋)
【ラジオ国際放送】
1(1) 放送事項は、邦人の生命、身体及び財産の保護に係る事項、国の重要な政策に係る事項、国の文化、 伝統及び社会経済に係る重要事項
その他国の重要事項に係る報道及び解説とする。
(2) 上記事項の放送に当たっては、北朝鮮による日本人拉致問題に特に留意すること。
2 放送区域は、中米、南米、中東・北アフリカ、アフリカ、極東ロシア、アジア大陸(北部)、アジア大陸(中部)、アジア大陸(南部)、東アジア、
朝鮮、東南アジア、フィリピン・インドネシア、南西アジア及び豪州・ニュージーランドとする。
3 用いる言語は、日本語、中国語又は朝鮮語とする。
【テレビ国際放送】
1 放送事項は、邦人の生命、身体及び財産の保護に係る事項、国の重要な政策に係る事項、国の文化、伝統及び社会経済に係る重要事項その
他の国の重要事項に係る報道及び解説とする。
2 放送区域は、北米、中南米、欧州、中東、アフリカ、アジア及び大洋州とする。
3 用いる言語は、英語によるほか、他の言語を併せ用いることができる。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 3,544 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,544 | 3,544 |
2018 | - | 3,544 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,544 | 3,544 |
2019 | - | 3,594 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,594 | 3,594 |
2020 | - | 3,594 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,594 | - |
2021 | 3,594 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(ラジオ国際放送)3言語(日本語、中国語、朝鮮語)の1日あたりの放送時間
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 25.7 放送時間 | 25.7 放送時間 |
2018 | 25.7 放送時間 | 25.7 放送時間 |
2019 | 25.7 放送時間 | 25.7 放送時間 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 日本放送協会 | 国際放送の実施 | 3,594 |