地域型住宅グリーン化事業
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0116
担当部局: 住宅局 住宅生産課
事業期間: 2015年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
耐久性や省エネルギー性に優れた良質な住宅の供給を促進するため、地域の住宅産業の主要な担い手である中小住宅生産者が、こうした住宅を効果的かつ継続的に供給できるようにするための技術力の向上、住宅供給体制の強化を行う。
事業概要
中小住宅生産者が地域の住宅関連事業者(原木供給者、建材流通事業者、建築士等)と連携して、耐久性等に優れた長期優良住宅や省エネルギー性に特に優れたゼロエネルギー住宅、性能向上計画認定住宅、認定低炭素住宅・建築物といった良質な住宅・建築物を供給する場合及び省エネ改修を行う場合に、通常の住宅を建設する場合の工事費と比較した掛かり増し費用の1/2以下等について支援を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 11,400 | 0 | 13,869 | -13,291 | 2,000 | 13,978 | 11,457 |
2018 | - | 11,500 | 0 | 13,291 | -11,044 | 0 | 13,747 | 10,081 |
2019 | - | 13,000 | 0 | 11,044 | -12,394 | 0 | 11,650 | 8,938 |
2020 | - | 13,500 | 0 | 12,394 | 0 | 0 | 25,894 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和7年度までに新築住宅における認定長期優良住宅の割合を20%まで引き上げる
新築住宅における認定長期優良住宅の割合 (目標:2025年度に20 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 11.3 % |
2018 | - % | 11.5 % |
2019 | - % | 12.1 % |
令和7年度までに省エネ基準を満たす住宅ストックの割合を20%まで引き上げる
省エネ基準を満たす住宅ストックの割合 (目標:2025年度に20 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 10 % |
2018 | - % | 11 % |
2019 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施件数(補助対象住宅・建築物の完了実績件数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 9555 件 |
2018 | - 件 | 8461 件 |
2019 | - 件 | 7226 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 一般社団法人すまいづくりまちづくりセンター連合会 | 地域型住宅グリーン化事業の事務事業 | 8,797 |
2019 | 一般社団法人木を活かす建築推進協議会 | 地域型住宅グリーン化事業の評価事業 | 141 |
2019 | 伸和住宅株式会社 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 22 |
2019 | 株式会社木のすまい工房 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 21 |
2019 | 溝田建築設計株式会社 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 21 |
2019 | 株式会社Style Design | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 18 |
2019 | 株式会社高橋住研 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 18 |
2019 | 株式会社エバーフィールド | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 18 |
2019 | プライムホーム株式会社 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 17 |
2019 | 株式会社広和木材 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 17 |
2019 | 株式会社ワカヒサ工務店 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 16 |
2019 | 宏州建設株式会社 | 省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備及び省エネ改修 | 15 |