建設技術者の働き方改革の推進に関する調査・検討

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0386

担当部局: 不動産・建設経済局 建設業課

事業期間: 2018年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

平成29年3月に策定された「働き方改革実行計画」において、罰則付き時間外労働の上限規制を導入する等の長時間労働の是正等を内容として労働基準法が改正されることとなり、建設業についても、改正法施行の5年後に、他産業と同様に罰則付き時間外労働の上限規制を適用することとなっている。そのため、現状、建設技術者については、現場勤務者において特に長時間労働が常態化していることから、建設技術者の長時間労働の是正に向けた取組を推進するための調査・検討を実施する。

事業概要

建設技術者の長時間労働の是正に向けて、ICT技術の進展を踏まえた現場労働時間の短縮・平準化や、長時間労働是正に関する優良事例の収集・整理・水平展開等に関する調査・検討を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2100002119
2019-2000002020
2020-18000018-
202181-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021020406080100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

長時間労働の是正に向けた取組を実施し、監理技術者数を令和3年度末までに平成29年度末より1%増加(684,779人)させる。

監理技術者資格者証保有者数 (目標:2021年度に684779 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人680219 人
2019- 人678896 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

有識者を含めた検討会の開催回数 (ヒアリング調査実施回数)

年度当初見込み活動実績
20183 回3 回
20192 回1 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社建設技術研究所建設技術者の効率的配置等に関する調査検討業務9
2019一般財団法人先端建設技術センター建設リサイクル制度に関する調査検討業務8
2019株式会社ケンツー大臣認定書更新申請受付等補助業務2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください