地震と洪水の複合災害リスクマップの作成・提供

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0490

担当部局: 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室

事業期間: 2018年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

首都直下型地震のような巨大災害を念頭に、地震被害状況に応じた洪水被害想定を行い、さらに河川管理施設の暫定復旧により見込まれる洪水被害低減量を試算できる復旧支援計算プログラムを開発し、地震と洪水の複合災害リスクマップを作成・提供するものである。

事業概要

本事業は、地震と洪水の複合災害による人的被害並びに社会経済被害のリスクが極めて高いと考えられる関東地方のモデル河川 (一級水系国土交通大臣管理区間)において、地震と洪水の複合災害回避のための復旧支援計算プログラムを作成し、地震と洪水の複合災害リスクマップを作成・提供する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-01500-150000
2019-0015000150145
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019-200-150-100-50050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和元年度末までに地震と洪水の複合災害回避のための復旧支援計算プログラムを作成し、地震と洪水の複合災害リスクマップを5河川で作成、提供する。

地震と洪水の複合災害リスクマップを作成・提供した河川数 (目標:2019年度に5 河川)

年度当初見込み成果実績
2018- 河川- 河川
2019- 河川5 河川

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地震と洪水の複合災害回避のための復旧支援計算プログラムを作成し、それを用いた洪水被害想定の試行を実施した河川数

年度当初見込み活動実績
2018- 河川- 河川
20195 河川5 河川

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社建設技術研究所地震と洪水の複合災害回避のための復旧支援計算プログラム作成業務145

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください