都市局景観形成推進費

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0275

担当部局: 都市局 公園緑地・景観課

事業期間: 2019年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 近年、プロジェクションマッピングに係る技術は大きく進展しており、開催が予定されている東京オリンピック・パラリンピック競技大会等の国際的なイベントや、訪日外国人旅行者の消費拡大に向けたナイトタイムエコノミーのコンテンツとして、その活用ニーズが高まっている。そこで、プロジェクションマッピング等の屋外広告物の活用を促進することで、まちの活性化や都市の魅力向上に資することを目的とする。

事業概要

 プロジェクションマッピング等のまちの活性化に資する屋外広告物の活用を促進するため、投影広告物条例ガイドラインを踏まえて策定された条例や無形・有形広告物がまちの活性化に寄与している事例等を収集・分析し、まちの活性化や都市の魅力向上に資する屋外広告物のあり方の検討を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-1000001010
2020-700007-
202117-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20192020202105101520Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和3年度までに年間のプロジェクションマッピングの活用実績を190件にする。

プロジェクションマッピングの活用件数 (目標:2021年度に190 件)

年度当初見込み成果実績
2019- 件71 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本調査で収集・分析したまちの活性化に資するプロジェクションマッピング等の活用事例数

年度当初見込み活動実績
201910 件13 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社アルテップ屋外広告物活用促進検討調査10

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください