民間発注工事等における働き方改革の推進

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0385

担当部局: 不動産・建設経済局 建設業課

事業期間: 2018年〜2023年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

建設業界全体において真に働き方改革に取り組むためには、公共工事における取組(適正な工期設定、施工時期の平準化、生産性向上等)を民間発注工事においても浸透させることが不可欠である。そのため、本事業では、昨年に引き続き、民間発注工事、特に専門工事業における実態調査や先導的な取組をモデル対象とした分析等を行い、民間発注工事における働き方改革の更なる推進を目的とする。

事業概要

①中小零細の専門工事業における発注プロセス、工期の設定の方法、現状等の把握
民間発注工事のうち、高次下請企業における工期の設定方法等の特性の把握を行うための実態調査を実施 ②週休2日確保や工期適正化等に取り組む民間発注工事をモデル対象として、工期改善等に際しての課題の抽出や解決策について検討 週休2日確保や工期適正化等に取り組む民間発注工事のうち、鉄道、住宅・不動産に加え、病院、工場に関するものついて、週休2日化等に伴う課題の抽出・分析や解決策に係る事例集を作成。 ③生産性向上に向けた取組 BIM の有用性等を整理し、施工にいたるまで BIM が活用されるための普及啓発方策について検討。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-4800004848
2019-3300003330
2020-32000032-
202140-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020210102030405060Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和5年度までに建設業における実労働時間数を製造業(165.2時間(平成29年度)(30人以上規模))と同等のものにする。

建設業における月間実労働時間数 (目標:2023年度に165.2 時間)

年度当初見込み成果実績
2018- 時間169.7 時間
2019- 時間168.2 時間

活動指標及び活動実績(アウトプット)

民間発注者における週休2日モデル工事の調査数

年度当初見込み活動実績
201820 件数20 件数
201915 件数55 件数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社建設技術研究所民間工事の発注プロセスや工期の設定・管理方法等に関する実態調査、民間発注工事等における先導的モデル事業の実施及び分析20
2019一般財団法人建築保全センターBIM の有用性等を整理し、施工にいたるまで BIM が活用されるための普及啓発方策について検討5
2019富士フイルムビジネスイノベーション株式会社建設業関係の行政手続きの電子化による、建設業者の働き方への影響についての調査・検討4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください