調達情報セキュリティ監査要員等の養成
府省庁: 防衛省
事業番号: 0285
担当部局: 防衛装備庁 装備保全管理官
事業期間: 2004年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
防衛省では、防衛省の「保護すべき情報」を取扱う防衛関連企業に情報セキュリティ監査を行っているところ、情報セキュリティ監査を担当する情報セキュリティ監査官並びに保全専門官及び契約担当官等の補助者(以下「担当者」という。)に対し、情報セキュリティ制度等についての知識及び技能を付与することにより、防衛関連企業が保有する「保護すべき情報」の紛失・漏洩等を防止する。
事業概要
近年のインターネット利用の拡大に伴い、標準型メール攻撃をはじめとするサイバー攻撃等の脅威は増大しているところ、本事業では、情報セキュリティ制度をめぐる最新の動向、サイバー攻撃及びサイバー攻撃に対する対策例の周知を図るとともに、情報セキュリティ監査の実践的な演習を通して、情報セキュリティ制度等に係る知識のみならず、実践的な監査技能を習得するものである。また、日本企業が国際的な取引を行うための前提条件となる十分な保全体制を構築するため、防衛省における保全専門家の育成が急務となっていることから、平成29年度以降、本講習の対象者を広げることによって情報保全要員の底上げを図っているところである。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 |
2018 | - | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 |
2019 | - | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 |
2020 | - | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | - |
2021 | 5 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
情報セキュリティ監査制度等についての知識の付与を目的とした本研修を受講し、修了する。
研修受講者における修了者の数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 56 人 |
2018 | - 人 | 62 人 |
2019 | - 人 | 54 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
情報セキュリティ監査要員講習に係る報告書
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 冊 | 2 冊 |
2018 | 2 冊 | 2 冊 |
2019 | 2 冊 | 2 冊 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ | 調達情報セキュリティ監査要員等の養成 | 4 |