平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業

府省庁: 外務省

事業番号: 0056

担当部局: 総合外交政策局 国際平和・安全保障協力室

事業期間: 2015年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

紛争後の平和と安定や復興,国づくり支援等の平和構築・開発の現場で活躍できる,日本及びその他各国の文民専門家の育成を目的とし,人材の発掘・育成・キャリア構築支援を包括的に行う。

事業概要

外務省委託事業として,企画競争を経て選定された実施主体が,エントリーレベルの人材の育成を目的とする「プライマリー・コース」,国際機関勤務経験を有するマネジメントレベルのキャリアアップ支援を目的とする「ミッドキャリア・コース」,JPO赴任予定者を対象とする「JPO赴任前研修」,平和構築分野の国際機関等への就職支援を目的としたキャリア支援,国際機関等の人材ニーズ調査,海外の人材育成機関等との関係強化等を実施。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1290000129126
2018-1290000129129
2019-1310000131131
2020-1370000137-
2021120-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210255075100125150Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

プライマリー・コース日本人参加者の8割以上の就職

平和構築・開発関連の国際機関,政府機関,NGO,コンサルタント等民間機関,研究機関等への就職率 (ただし,平成30年度研修員の一部及び,令和元年度研修員は派遣中であるところ,就職状況を示す段階にない。) 当該年度研修員就職者数/当該年度研修員数

年度当初見込み成果実績
2017- %100 %
2018- %- %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研修コースの実施回数

年度当初見込み活動実績
20173 回3 回
20183 回3 回
20193 回3 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般社団法人広島平和構築人材育成センター平和構築人材育成事業131

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください