アジア生産性機構(APO)拠出金

府省庁: 外務省

事業番号: 0344

担当部局: 国際協力局 国別開発協力第一課

事業期間: 1961年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

生産性向上の取組を通じ,APOの共通目標(APO 加盟国の労働生産性成長率を向上,生産性向上におけるアジア地域のリーダーとしての地位確立等)の実現に貢献するとともに,加盟国による持続可能開発目標(SDGs)の達成に向けた協力を行う。また,省エネ・エネルギー効率化や物流システム等,我が国が優位性を持つ技術・製品の加盟国等への紹介・導入促進を通じた産業人材の育成により,日本企業の海外進出基盤整備に貢献する。

事業概要

APO加盟国の中でも特に生産性向上に課題の多い加盟国を対象に日本人専門家を派遣し,エネルギーや物流等を重点分野としてマスタープラン及びアクションプランの作成を行う。併せて,派遣専門家によるセミナーや研修を実施し,右プランの実施促進のための人材育成を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2400002424
2018-2000002020
2019-1300001313
2020-13200000213-
202115-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

邦人職員数(専門職)

職員数(専門職以上(事務局長を含む):全21名)に占める邦人職員数

年度当初見込み成果実績
2017- 人6 人
2018- 人7 人
2019- 人6 人

邦人職員数(幹部)(APOは他国際機関と給与体系が異なるため,P4以上を幹部扱いとする。)

幹部職員(3名:事務局長を含む)に占める邦人職員数

年度当初見込み成果実績
2017- 人1 人
2018- 人1 人
2019- 人1 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

拠出金による被支援国数

年度当初見込み活動実績
2017- 件数- 件数
20184 件数2 件数
20192 件数2 件数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019アジア生産性機構アジア太平洋地域における生産性向上13

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください