中東淡水化研究センター拠出金(任意拠出金)

府省庁: 外務省

事業番号: 0288

担当部局: 中東アフリカ局 中東第一課

事業期間: 1996年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

中東淡水化研究センター(MEDRC)への拠出は,我が国による中東和平・パレスチナ支援の一環であり,中東地域の平和と安定は,我が国の平和と繁栄,経済の安定的成長の確保の観点から極めて重要な問題である。MEDRCの事業目的は,「淡水化に関連する基礎研究及び応用研究の進行,実施,調整等を行うこと,また,淡水化の技術的な工程を改善することにより,中東和平プロセス並びにその他地域の人々の生活水準に貢献すること」とされている(設立協定)。

事業概要

水問題と和平実現を結びつける機関として,淡水化に関する調査研究,人材育成,情報交流,及び他機関との提携関係促進を主として活動している。特に,中東和平当事者(イスラエル,パレスチナ,ヨルダン)が関与する淡水化技術研修事業,研究助成,奨学金事業は,停滞する中東和平多国間協議プロセスの中で,当事者間の信頼醸成に大きく貢献しているとして,国際社会から高い評価を受けている。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3000033
2018-3000033
2019-3000033
2020-200002-
20212-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202100.511.522.533.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

淡水へのアクセスが死活問題であるパレスチナ,淡水化技術者の育成を通じた中東和平当事者の生活レベルの向上。

奨学金を授与されたパレスチナ人及びヨルダン人のうち,コースを修了した者の数(ただし,コースによって必要年数に違いがあり,その他の者もコースを継続受講中)

年度当初見込み成果実績
2017- 人4 人
2018- 人19 人
2019- 人- 人

日本再興戦略に掲げた2025年までに国連関係機関の邦人職員数を1000人とする目標に準ずる水準(3.1%)の達成

全職員数に占める邦人職員数の割合 (国際職員5名,現地職員数は15名)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %- %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

中東和平当事者(イスラエル,パレスチナ,ヨルダン)協力により実施する三者間研修関連事業件数(2015 1~12月)

年度当初見込み活動実績
20173 件3 件
20185 件5 件
20195 件5 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019中東淡水化研究センター事業費3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください