国際連合教育科学文化機関(UNESCO)分担金

府省庁: 外務省

事業番号: 0354

担当部局: 外務報道官・広報文化組織 国際文化協力室

事業期間: 1952年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

国連憲章が世界の諸人民に対して人種、性、言語、宗教の差別なく確認している正義、法の支配、人権、基本的自由に対する尊重の念が世界に広く行き渡るように、教育、科学、文化、コミュニケーションを通じて国家間の協力を促進し、世界の平和と安全に寄与することを目的とする。我が国としては、文化の分野における国際規範の整備促進等の国際貢献を通じ、各国の人々による経済社会開発を支えることにより、親日感の醸成を図るとの目標を掲げており、本件はこの目標に資するものである。

事業概要

ユネスコ分担金は加盟国の義務的な分担金であり、ユネスコの通常予算を支弁するもの。我が国を含む加盟国からの拠出により、ユネスコの組織運営(地域事務所を含む事務局運営、執行委員会及び総会の開催)、及び、ユネスコが取り組む教育、自然科学、人文・社会科学、文化、情報・コミュニケーションの5分野における国際的な知的協力・倫理的活動、加盟国の能力開発等に関する各種事業、法規範整備等を実施している。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3,41700003,4173,417
2018-3,47600003,4763,476
2019-3,09500003,0953,095
2020-3,14000003,140-
20213,090-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202101k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

邦人専門職員の維持増強

邦人職員数(専門職以上)※目標値:ユネスコの算出する地理的配分ポストのうち我が国の望ましい専門職以上の職員数の上限 (目標:2020年度に40 人)

年度当初見込み成果実績
2017- 人30 人
2018- 人32 人
2019- 人33 人

邦人幹部職員の維持増強

邦人幹部職員数(D1以上)の邦人職員数に対する割合※目標値:ユネスコの幹部職員数(D1以上)の全職員数に対する割合と同等 (目標:2020年度に2.8 人)

年度当初見込み成果実績
2017- 人3.846 人
2018- 人3.703 人
2019- 人3.56 人

ユネスコ執行委員国としてユネスコ重要意思決定をリードする

ユネスコ執行委員国のポスト (目標:2020年度に1 ポスト)

年度当初見込み成果実績
2017- ポスト1 ポスト
2018- ポスト1 ポスト
2019- ポスト1 ポスト

活動指標及び活動実績(アウトプット)

主たる会合(総会及び執行委員会)において事業活動や運営のための意思決定を行った決議数

年度当初見込み活動実績
2017100 回293 回
201850 回119 回
2019100 回275 回

教育、科学、文化、コミュニケーションを通じた国家間の協力の促進と世界の平和と安全への寄与の目的達成のため、ユネスコが管轄する事業所の数

年度当初見込み活動実績
201753 箇所53 箇所
201853 箇所53 箇所
201953 箇所53 箇所

事業所運営経費/事業所数 ※ユネスコの決算報告書がH30分までしか発表されていないため、R1以降の数字は現在のところ未確定。

年度当初見込み活動実績
201738562 千ドル727.5 千ドル
201840862 千ドル767.5 千ドル
2019- 千ドル- 千ドル

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国連教育科学文化機関運営費3,095

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください