国際刑事裁判所(ICC)新庁舎建築費分担金
府省庁: 外務省
事業番号: 0185
担当部局: 国際法局 国際法課
事業期間: 2011年〜2042年
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
国際刑事裁判所の目的である,国際社会における最も重大な犯罪の訴追・処罰を通じて,国際の平和と安全の維持に貢献し,国際社会における「法の支配」の確立を推進するために必要となる刑事法廷及び関連設備を備えた新庁舎を建設する。
事業概要
国際刑事裁判所は,集団殺害犯罪,人道に対する犯罪及び戦争犯罪に対して刑事責任を負う個人の訴追を行っており,2002年の設立以来,オランダ政府から無償貸与される仮庁舎において裁判を初めとする諸業務を行ってきたが,2013年から新庁舎の建築が開始され,2015年12月に同庁舎が完成した。国際刑事裁判所及び締約国会議の活動の費用は締約国の分担金によって賄われており、締約国である我が国は分担金を負担する必要がある(ICC規程第115条(a))。なお、新庁舎建築費に関する我が国の分担率は、123か国の締約国中トップ(約17.2%)であり、国際刑事裁判所は我が国の財政的貢献なしには十分な活動を行うことはできない。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 159 | 0 | 0 | 0 | 0 | 159 | 159 |
2018 | - | 214 | 0 | 0 | 0 | 0 | 214 | 214 |
2019 | - | 202 | 0 | 0 | 0 | 0 | 202 | 202 |
2020 | - | 189 | 0 | 0 | 0 | 0 | 189 | - |
2021 | 185 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
ICCにおける邦人職員の「望ましい職員数」の水準(2019年3月末で465人中46人・約10%)の達成
全職員数に占める邦人職員数(正規専門職)の割合 (目標:2042年度に10 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 1.3 % |
2018 | - % | 1.3 % |
2019 | - % | - % |
ICCにおける邦人職員の「望ましい幹部職員」の水準(2019年末でD1ポスト9人中0.9人・約10%)の達成
全幹部職員数に占める邦人幹部職員数の割合 (目標:2042年度に10 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 6.9 % |
2018 | - % | 11.1 % |
2019 | - % | 11.1 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
当該年度において施工が行われた工事項目数 (本庁舎建築は建物設計,地盤工事から完成・引渡しまで計19分野の工事項目に分類され,進捗が報告される)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 項目 | - 項目 |
2018 | - 項目 | - 項目 |
2019 | - 項目 | - 項目 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国際刑事裁判所 | 国際刑事裁判所新庁舎建築費分担金 | 202 |