テロ対策専門員経費
府省庁: 外務省
事業番号: 0059
担当部局: 総合外交政策局 国際安全・治安対策協力室
事業期間: 2015年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
昨年4月にスリランカにおいて発生したテロ事件では350名を越える死亡者が発生、邦人1名も犠牲となり、テロのアジア地域への拡大が改めて明確となった。テロの脅威は今や我が国及び日本国民の安全にとり直接の脅威である。2021年にはオリンピック・パラリンピック東京大会の開催が予定されていることもあり、我が国としては、国際社会との連携を一層強化し、テロ及びその根本原因とされる暴力的過激主義対策に取り組んでいく必要がある。
事業概要
各国のテロ対策に関する調査及び資料の作成の補佐、国連をはじめとする多国間及び二国間の枠組みにおける会議、協議の実施、国際機関への拠出金を通じたテロ対策事業の実施、その他国際テロ対策に関わる業務を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 |
2018 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2019 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2020 | - | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | - |
2021 | 3 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
二国間及び多国間における我が国の国際テロ対策協力分野での貢献を行う。
専門員が準備を行った国際会議の数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 年度合計数 | 5 年度合計数 |
2018 | - 年度合計数 | 6 年度合計数 |
2019 | - 年度合計数 | 3 年度合計数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
専門員の採用
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1 人 | 1 人 |
2018 | 1 人 | 1 人 |
2019 | 2 人 | 2 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 個人A | 国際テロ対策に関わる調査・分析、各種協議・支援等の業務 | 1 |
2019 | 個人B | 国際テロ対策に関わる調査・分析、各種協議・支援等の業務 | 1 |