国際テロ・組織犯罪関連条約に関するワークショップ開催経費

府省庁: 外務省

事業番号: 0058

担当部局: 総合外交政策局 国際安全・治安対策協力室

事業期間: 2003年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 世界中に拡大するテロに対処していくためには、テロ対処能力の向上のみならず、テロの資金源にもなり得る国際組織犯罪への対策やテロの根本原因である暴力的過激主義対策を含め、国際社会と連携して進めていく必要がある。特に地理的・政治的及び経済的に密接な関係にあるアジア地域は我が国にとって優先度が高い。本ワークショップは、既存の関連条約及び安保理決議、国連が示す行動計画といった国際的なルールに鑑みつつ、参加国間の連携強化と情報収集を通じて、脆弱な部分の強化を目的とする。

事業概要

 我が国及び国民(在留邦人を含む)自身の安全保障上、また経済的にも深いつながりを有するアジア諸国からテロ・国際組織犯罪対策に係わる実務者を招へいして、我が国の経験や国内制度の知見・取組を共有するとともに、参加国間で経験及び課題を共有する。これにより、これら諸国のテロ及び国際組織犯罪対策能力の向上を支援するとともに、地域内の連携・協力を強化する。
 我が国が地理的・政治的及び経済的に特に緊密な関係を有する東南アジア地域におけるテロ対策の具体的な取組の一環として、域内関係諸国による過激化対策の取組を促進するため、東南アジア諸国の過激化対策関係者を招へいし、ワークショップを開催することとする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-5000056
2018-5000055
2019-5000050
2020-500005-
20214-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202101234567Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本件ワークショップへの参加を通じ、テロ及び国際組織犯罪対策における協力を強化する。

本件ワークショップへの参加国数

年度当初見込み成果実績
2017- 国3 国
2018- 国6 国
2019- 国- 国

活動指標及び活動実績(アウトプット)

ワークショップ開催回数

年度当初見込み活動実績
20171 回1 回
20181 回1 回
20191 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください