世界税関機構(WCO)拠出金

府省庁: 外務省

事業番号: 0264

担当部局: 経済局 国際貿易課

事業期間: 不明〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

開発途上国における税関当局の①テロ対策を含むセキュリティ課題、②海洋プラスチックごみ課題、及び③感染症対策課題に関する能力・体制を強化する。

事業概要

①国境における爆発物等の流入阻止を目的としたセキュリティ課題であるテロ対策の能力向上を図るため、通常兵器の輸出入管理体制が脆弱なサブサハラ地域を中心とするアフリカおよびアジア諸国の税関職員の能力向上を目指す。②ガイドラインを作成し、世界のプラスチックごみの半数以上が発生するアジア太平洋地域のプラスチックごみの国境を越える不正な輸送への対応能力強化を図る。③新型コロナ・ウイルス感染を受け、税関職員の防疫能力向上及び緊急時の支援物資受入れ等税関手続きの迅速化向上を目指した開発途上国税関当局の体制強化を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-0353000353353
2018-0560005656
2019-0880008888
2020-0170000170-
20210-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

セミナー・ワークショップ開催によるキャパビル支援

セミナー・ワークショップ開催件数

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

税関当局の能力向上支援案件件数

年度当初見込み活動実績
20173 件4 件
20184 件4 件
20197 件8 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019世界税関機構(WCO)セキュリティ向上及び海洋プラスチックごみの対応88

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください