日韓学術文化青少年交流共同事業体拠出金(任意拠出金)

府省庁: 外務省

事業番号: 0202

担当部局: アジア大洋州局 北東アジア第一課

事業期間: 1989年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

日韓両国間の学術・文化交流及び青少年交流を促進することにより、両国国民間の相互理解と信頼関係の醸成を図ることを目的としている。

事業概要

 昭和63年2月の日韓首脳会談において,両国の人的交流,特に青少年交流事業を拡大することに合意したのに基づき,その後2度にわたる日韓外相定期協議を通じて平成元年5月に「日韓学術文化青少年交流共同事業体」が設立され,その日本側事務局を「公益財団法人 日韓文化交流基金」が,韓国側事務局を「国立国際教育院」が務め,日韓両国政府が策定する日韓間の学術文化知的交流事業(日韓の研究者及びオピニオンリーダーが相手国での滞在研究を行うための支援事業,両国の有識者による学術・文化関連会議事業,両国間で実施される民間の草の根交流に対する支援事業等)を実施している。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1230000123123
2018-1380000138138
2019-1380000138138
2020-1380000138-
2021131-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210255075100125150Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

各フェローは,訪日・訪韓滞在期間中,対外的な学術活動(学会・学術シンポジウム等における講演及び報告・パネル参加,学会誌・一般誌等への寄稿・投稿等)を必ず一度は実施する。

各フェローによる訪日・訪韓滞在期間中,対外的な学術活動(学会・学術シンポジウム等における講演及び報告・パネル参加,学会誌・一般誌等への寄稿・投稿等)の回数

年度当初見込み成果実績
2017- 件10 件
2018- 件16 件
2019- 件21 件

日韓の人物交流の助成事業1件につき1件以上の報道。

助成事業1件当たりの報道数

年度当初見込み成果実績
2017- 件20 件
2018- 件23 件
2019- 件32 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019日韓学術文化青少年交流共同事業体拠出金138

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください