ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(UN Women)拠出金(任意拠出金)

府省庁: 外務省

事業番号: 0205

担当部局: 総合外交政策局 女性参画推進室

事業期間: 2011年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(UN Women)の活動への貢献を通じ,我が国の優先課題であるジェンダー分野における取組のビジビリティを維持・向上しつつ,以下の目的に資すること。
(1)女性及び女児に対する差別の撤廃 (2)女性のエンパワーメント (3)ジェンダー平等の達成

事業概要

ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(UN Women)が行っている下記活動等に対する貢献
(1)ジェンダー分野における技術及び資金面での加盟国としての支援。 (2)国連システムのジェンダーに関する取組の主導、調整、促進。 【重点分野】女性の参画の拡大、女性の経済的エンパワーメント、女性に対する暴力撤廃、平和・安全・人道的対応における女性のリーダーシップ、政 策・予算におけるジェンダーへの配慮、グローバルな規範・政策・基準の構築。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-6001,6720002,2722,272
2018-6111,3400001,9511,951
2019-4281,7470002,1752,175
2020-420500000920-
2021500-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202105001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

当該国際機関に占める邦人職員数(当該国際機関の職員数(専門職以上)は1,124名(2019年末時点))

当該国際機関の職員数(専門職以上)に占める日本人職員数の割合 (目標:2025年度にNone 人)

年度当初見込み成果実績
2017- 人- 人
2018- 人- 人
2019- 人18 人

当該国際機関の幹部職員数(D1以上)に占める日本人幹部職員数(当該国際機関の幹部職員数は34名(2019年末時点))

当該国際機関の幹部職員数(D1以上)に占める日本人幹部職員数の割合 (目標:2025年度に1 人)

年度当初見込み成果実績
2017- 人- 人
2018- 人- 人
2019- 人- 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

我が国が支援するプロジェクト実施国

年度当初見込み活動実績
2017- 国7 国
2018- 国11 国
2019- 国15 国

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019UN Womenジェンダー平等,女性のエンパワーメント事業等2,175

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください