国際熱帯木材機関(ITTO)分担金

府省庁: 外務省

事業番号: 0302

担当部局: 国際協力局 地球環境課

事業期間: 1984年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

本事業は、合法的な伐採が行われた合法熱帯木材の国際貿易の拡大及び多様化、また熱帯木材生産林の持続可能な経営を促進することを目的とする国際熱帯木材協定(ITTA)に基づく国際熱帯木材機関(ITTO)事務局の活動を支援することが目的。

事業概要

本事業は、ITTAの運用に関する費用及び同協定に基づき我が国(横浜市)に本部が置かれている国際熱帯木材機関(ITTO)事務局の運営費に充てられる分担金。機関の意思決定を行う理事会の開催を始め,熱帯林経営に関するガイドライン等の作成・普及、熱帯木材貿易に関する統計資料の整備・公表及び持続可能な熱帯林経営を促進するための生産国支援事業等の活動を支えるもの。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-9100009191
2018-1060000106106
2019-1060000106106
2020-1060000106-
202190-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

熱帯木材生産林の持続可能な管理に取り組む地域の拡大

加盟国数

年度当初見込み成果実績
2017- 国73 国
2018- 国74 国
2019- 国74 国

事務局に一定割合の邦人職員(専門職以上)を確保する。

日本再興戦略に掲げた国連関係機関の邦人職員数の目標(3.1%)に基づく(事務局は11名の専門職以上の職員から構成されるため、目標値は1名)。(なお,幹部職員については、枠が少ないため、目標の設定は困難。)

年度当初見込み成果実績
2017- 人2 人
2018- 人1 人
2019- 人2 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

理事会における会議文書数

年度当初見込み活動実績
201745 文書数43 文書数
201845 文書数32 文書数
201936 文書数40 文書数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019ITTO事務局ITTO事務局の運営に係る業務の実施106

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください