国際連合大学拠出金

府省庁: 外務省

事業番号: 0335

担当部局: 外務省外務報道官・広報文化組織 国際文化協力室

事業期間: 1974年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的


東京・青山の国連大学本部の活動は日本企業向けの「SDGs企業戦略フォーラム」を始めとして国民への知識普及に貢献するとともにホスト国である日本の国際的な発信の基盤となっており、こういった国連大学本部の活動のベースを本拠出金で支え、国連大学本部内に隣接する国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は日本の大学とも連携し、大学院教育を通じ、真に国際的な視野と知識を身につけた優秀な人材を育成することを目標としている。

事業概要

 国連大学は、国連決議に基づいて設立され、本部を日本に置く国連機関(昭和51年の国連と日本との間の協定)。世界12か国に所在する14の国連大学・学術研究機関によってネットワークを構築し、SDGsを始めとした地球規模の諸課題の解決のための調査・研究を行う。また、調査・研究に基づく政策提言を国連システムに対して行い、国連のシンクタンクとしての役割を果たす。世界への発信だけでなく、国連大学対談シリーズの開催、学長による地方大学訪問(講演)や「SDGs企業戦略フォーラム」等の活動により、地方創生・日本企業へのSDGsの知識普及に貢献。東京を拠点とする国連大学サステイナビリティ研究所(UNU-IAS)の大学院教育を通じて、国際的な視野をもった人材の育成を行う。本拠出金によりこれらの国連世界各地に所在する研究所の活動を支える国連大学本部の基盤を下支えし、日本国内での国連大学本部の活動を支援するもの。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1730000173173
2018-1730000173173
2019-1560000156156
2020-1590000159-
2021167-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国際連合大学国連大学本部活動・運営費156

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください