帰国留学生総会

府省庁: 外務省

事業番号: 新03-0010

担当部局: 外務報道官・広報文化組織 人物交流室

事業期間: 2021年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

 元日本留学生が組織する「帰国留学生会」は2019年11月時点で全世界113か国に計211団体が組織され、総計94,584名が所属している。各会は日本語・日本文化の紹介、在外公館活動への協力等、様々な活動を行っているところ、活動内容やノウハウを全世界の関係者で共有することで、貴重な外交資源である帰国留学生の適切なフォローアップ、日本の国益に資する人材を海外で一層育成することにつなげる。

事業概要

 可能な限り多くの国から代表者を招へいし、全体会合・意見交換会の開催、外部有識者を招いた講演会、最新日本事情視察・企業訪問等を行う。また、レセプションを開催し、現役留学生、帰国留学生同士、日本企業、大学、地方自治体との交流及びネットワークを構築・確立する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
202146-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202146Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

招へい実施直後に事後調査を実施。同調査の目的の達成について、有効回答数のうち「達成した」とする回答の割合を100%に可能な限り近づける。

招へい目的に沿って招へい者1名ずつ達成度を確認する。アンケート形式による合理的かつ客観性が担保された調査を実施する。 「達成したという回答数(目標値)/有効回答数(成果実績)」

年度当初見込み成果実績

帰国留学生会の総会員数が前年度比5%増加するようにする。

全世界の帰国留学生会の組織数及び会員数調査結果から測定する。 当該年度会員数/前年度会員数

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

招へい人数

年度当初見込み活動実績

帰国留学生会会員数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください