石油・天然ガスの権益確保に向けた海外の地質構造調査や情報収集等事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0217

担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油・天然ガス課

事業期間: 2004年〜2022年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 交付

事業の目的

事業リスクが高く、我が国企業が探鉱に踏み切れていない海外のフロンティア地域等において、日本側負担による地質構造調査等を行うことで、優先交渉権の獲得等を目指す。また、産油・産ガス国における資源開発に係る諸情勢を始め、専門性の高い情報の調査・分析を行い、我が国企業へ情報提供することによって、我が国企業による有望な石油・天然ガス権益の獲得等を支援する。

事業概要

地質構造調査で得られた情報を我が国企業に提供することによって、探鉱リスクを低減し、我が国企業による有望な石油・天然ガスの権益獲得や資源開発プロジェクトへの参画を促進する。また、産油・産ガス国政府や国営石油会社等と連携する機会が多い独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が、権益交渉に関する情報の収集を行うとともに、市場動向、地質情報、資源ポテンシャル、法制度、税制度、技術動向などを調査・分析し、我が国企業へ情報提供を行う。加えて、企業買収等を支援するために、外部の企業財務や法務等の専門家による対象案件の調査・分析・評価等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-8,600000-6,0622,5382,538
2019-6,000000-2,1603,8403,840
2020-4,0000005064,5064,506
2021-3,20000003,200-
20223,700-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-7.5k-5k-2.5k02.5k5k7.5k10kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

第4期中期目標期間終了時までに優先交渉権等の獲得累計14件以上を目指す。(従前までは獲得累計10件を目標としていたが、29年度に達成したため、目標を見直した。) 

権益獲得に向けた優先交渉権の累積獲得数 (目標:2022年度に14.0 件)

年度当初見込み成果実績
2018- 件10 件
2019- 件10 件
2020- 件10 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

当該年度における海外地質構造調査件数

年度当初見込み活動実績
20184 件3 件
20196 件5 件
20206 件5 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構地質構造調査、地質データ等の取得、探鉱データベースの作成/運用、技術動向、他国の資源関係情勢、政策の調査、資源外交の推進等4,000
2020Joint Stock Company ”INK-Krasnoyarsk”海外地質構造調査に係る探査作業費1,292
2020IHS Markit Global SA探鉱データベースの年間利用契約366
2020株式会社地球科学総合研究所海外地質構造調査に係る委託契約237
2020出光興産株式会社海外地質構造調査に係る委託契約134
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データCCS探鉱データベース等の年間運用契約27
2020KDM SpectrumData Pty Ltd海外地質構造調査に係る委託契約25
2020Caspian Geo LLC.海外地質構造調査に係る委託契約17
2020ハーバート・スミス・フリーヒルズ外国法事務弁護士事務所海外地質構造調査に係る委託契約15
2020RPS Energy Limited海外地質構造調査に係る委託契約14
2020Oil and Gas Institute of Azerbaijan National Academy of Scie海外地質構造調査に係る委託契約9
2020株式会社ワンビシアーカイブズ情報記録物の保管等業務8
2020テキサス大学オースティン校主催コンソーシアムへの参加契約3
2020IP MARIIA PROTASOVA海外地質構造調査に係る委託契約1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください