次世代燃料供給体制構築支援事業費

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0226

担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課

事業期間: 2019年〜2021年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

過疎化・人手不足などの構造変化へ対応し、地域の燃料供給拠点の効率的維持・次世代化を図るため、保安規制の見直しも視野に入れて、更なる過疎化への歯止めにも資する新たな燃料供給体制を確立することを目的とする。

事業概要

(1)次世代燃料供給体制確立に向けた技術開発・実証
過疎化・人手不足等の課題克服に向け、新たな燃料供給体制の確立やビジネスモデルを構築するため、AI・IoT等の新たな技術も活用しつつ、保安規制の見直しも視野に入れて、新たな技術の開発・実証事業を行います。(補助率:10/10) (2)地域における次世代燃料供給体制確立に向けた取組の推進 SS(サービスステーション)過疎地等におけるSSの地域コミュニティインフラ化等による燃料供給拠点確保に向けて、上記の新たな技術やモデルの活用も含め、自治体を中心として、地元事業者・住民など地域一体となった取組を支援します。また、燃料供給の担い手確保の取組を支援します。(補助率:10/10)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-50000-80-181239194
2020-600080-5130167156
2021-6950513001,208-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920202021-1000-500050010001500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

保安規制の見直しを伴う新たな技術を活用したSSの運営モデルを創出

保安規制の見直しを伴う新たな技術を活用したSSの運営モデルの創出件数 (目標:2021年度に3.0 件)

年度当初見込み成果実績
2019- 件2 件
2020- 件1 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

①技術開発・実証事業の実施件数

年度当初見込み活動実績
20195 件3 件
20205 件5 件

②SS過疎地自治体におけるSS過疎地対策計画策定件数(累積)

年度当初見込み活動実績
201915 件8 件
202020 件8 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020全国石油商業組合連合会補助事業を実施131
2020コモタ株式会社次世代燃料供給技術開発・実証事業80
2020全国石油商業組合連合会補助事業を実施25
2020コスモ石油マーケティング株式会社次世代燃料供給技術開発・実証事業20
2020第一石油株式会社次世代燃料供給技術開発・実証事業19
2020株式会社カーネット燃料供給担い手確保事業14
2020株式会社タツノ次世代燃料供給技術開発・実証事業10
2020トキコシステムソリューションズ株式会社次世代燃料供給技術開発・実証事業6
2020イービストレード株式会社燃料供給担い手確保事業5
2020アド・ビジネスサポート株式会社燃料供給の担い手確保事業のサポート4
2020株式会社Office17燃料供給の担い手確保事業のサポート4
2020日本アート株式会社燃料供給の担い手確保事業のサポート2
2020鳥取県石油協同組合燃料供給担い手確保事業1
2020大阪府石油商業組合燃料供給担い手確保事業1
2020ホームネットカーズ株式会社燃料供給担い手確保事業1
2020茨城県石油業協同組合燃料供給担い手確保事業1
2020秋田県石油商業組合燃料供給担い手確保事業1
2020埼玉県石油商業組合燃料供給担い手確保事業0
2020青森県石油商業組合燃料供給担い手確保事業0
2020沖縄県石油商業組合燃料供給担い手確保事業0
2020全国石油商業組合連合会補助事業を実施0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください