中小企業取引対策事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 20-0168
担当部局: 中小企業庁 事業環境部取引課
事業期間: 2002年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
下請事業者による連携を促進するなど中小企業・小規模事業者の振興を図るとともに、「未来志向型の取引慣行に向けて」で掲げた重点課題への対処のため、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の厳正な運用、相談窓口の体制整備、価格交渉力強化事業、官公需情報の提供等を通じ、取引の適正化を図ることを目的とする。
事業概要
本事業では、①取引上の悩みについて無料で弁護士が相談に応じる「下請かけこみ寺」の運営、②親事業者・下請事業者に対する下請法・下請ガイドライン等の講習会の実施、③下請法に基づく書面調査の実施とデータベースの運用、④国、独法、地方公共団体等の入札情報をワンストップで閲覧可能な「官公需ポータルサイト」の運営、⑤親事業者や新規取引先との契約・価格交渉に必要なノウハウに関する講習会の実施(価格交渉サポート等事業)、⑥取引条件の改善状況や業界の商慣行に関する調査等を通じて、中小企業・小規模事業者の取引に関する課題に対処する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 1,388 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,388 | 1,116 |
2019 | - | 958 | 0 | 0 | 0 | 0 | 958 | 904 |
2020 | - | 978 | 0 | 0 | 0 | 0 | 978 | 882 |
2021 | - | 980 | 0 | 0 | 0 | 0 | 980 | - |
2022 | 3,050 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①下請かけこみ寺事業 毎年度、満足度90%以上を成果目標とする
下請かけこみ寺利用者の満足度
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 89 % |
2019 | - % | 85 % |
2020 | - % | 92 % |
②下請取引改善事業 ③下請取引状況調査事業 受注企業向け調査において「不合理な原価低減要請を受けていない」と回答する割合を70%以上となることを目指す。
不合理な原価低減要請を受けていないとする回答/総回答数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 51 % |
2019 | - % | 56.3 % |
2020 | - % | 59.1 % |
②下請取引改善事業 ③下請取引状況調査事業 受注企業向け調査において「発注側事業者と協議を申し入れ、協議に応じてもらった」と回答する割合を70%以上となることを目指す。
発注側事業者と協議を申し入れ、協議に応じてもらったとする回答/総回答数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | - % |
2019 | - % | 60.3 % |
2020 | - % | 51.1 % |
④官公需情報提供事業 毎年度閣議決定される「国等の契約の方針」に基づく中小企業・小規模事業者との契約の比率の目標値を成果目標とする。
官公需総実績額に占める中小企業向け契約比率
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 51.2 % |
2019 | - % | 54.1 % |
2020 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①下請かけこみ寺事業 下請かけこみ寺に対する相談件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 6500 件 | 8381 件 |
2019 | 6900 件 | 9450 件 |
2020 | 7400 件 | 9727 件 |
②下請取引改善事業 下請法等の講習会に参加した事業者数 ※令和2年度は、新型コロナウイルスの影響により、講習会の実施方法をオンラインに変更したため、活動実績を以下の通り算出。 (計算式) 「オンラインライブ形式の受講者数」+「動画コンテンツの視聴者数(下請法等に関する動画を作成し、経産省の公式YouTubeチャンネルに掲載)」
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | 11916 件 |
2019 | - 件 | 9829 件 |
2020 | - 件 | 685144 件 |
③下請取引状況調査事業 下請法の書面調査発送件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 330000 件 | 245947 件 |
2019 | 330000 件 | 288155 件 |
2020 | 350000 件 | 350150 件 |
③下請法執行にかかる立入検査数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | 830 件 |
2019 | - 件 | 855 件 |
2020 | - 件 | 357 件 |
④官公需情報提供事業 官公需情報ポータルサイトの年間アクセス件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 7000000 件 | 7403652 件 |
2019 | 7000000 件 | 8966454 件 |
2020 | 7000000 件 | 14245941 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 公益財団法人全国中小企業振興機関協会 | 下請かけこみ寺の運営 | 274 |
2020 | 一般社団法人日本能率協会 | 下請法等講習会及び下請取引適正化シンポジウムの開催等 | 265 |
2020 | 富士通Japan株式会社 | 下請取引情報システム移築等調査 | 96 |
2020 | 株式会社帝国データバンク | 取引条件改善調査等 | 93 |
2020 | 株式会社帝国データバンク | 調査票の印刷、封入、発送、回答入力等 | 70 |
2020 | 株式会社パソナ | 講習会運営(価格交渉サポート)、官公需協議会運営等 | 39 |
2020 | クワンタム・テクノロジー株式会社 | 官公需情報ポータルサイトの保守 | 24 |
2020 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 中小企業における決済手段及び知的財産関連調査等事業 | 17 |
2020 | 株式会社野村総合研究所 | 金型に関する実態調査 | 15 |
2020 | 株式会社地域力活性化研究室 | 取引適正化推進会議運営 | 14 |
2020 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 官公需受注状況の実態調査 | 12 |
2020 | 富士通Japan株式会社 | 下請取引情報システムの改修及び保守 | 12 |
2020 | 日本通信紙株式会社 | 建設業法における下請取引等実態調査(国土交通省共同事業) | 6 |
2020 | 公益財団法人京都産業21 | 下請かけこみ寺(相談及びADR業務、取引条件改善業務)の実施 | 3 |
2020 | 公益財団法人福岡県中小企業振興センター | 下請かけこみ寺(相談及びADR業務、取引条件改善業務)の実施 | 3 |
2020 | 公益財団法人大阪産業局 | 下請かけこみ寺(相談及びADR業務、取引条件改善業務)の実施 | 3 |
2020 | 株式会社アレックス | 官公需適格組合の事例集作成 | 2 |
2020 | 豊ハイテック株式会社 | 下請取引情報システム移築等調査におけるマイグレーション検証作業 | 2 |
2020 | 公益財団法人宮崎県産業振興機構 | 下請かけこみ寺(取引条件改善業務)の実施 | 1 |
2020 | 公益財団法人高知県産業振興センター | 下請かけこみ寺(取引条件改善業務)の実施 | 1 |
2020 | 公益財団法人静岡県産業振興財団 | 下請かけこみ寺(取引条件改善業務)の実施 | 1 |
2020 | 公益財団法人千葉県産業振興センター | 下請かけこみ寺(取引条件改善業務)の実施 | 1 |
2020 | 公益財団法人ふくい産業支援センター | 下請かけこみ寺(相談及びADR業務、取引条件改善業務)の実施 | 1 |
2020 | 第二東京弁護士会 | フリーランスに関する一元的な相談窓口の運営 | 0 |
2020 | 公益財団法人富山県新世紀産業機構 | 下請かけこみ寺(取引条件改善業務)の実施 | 0 |
2020 | 公益財団法人21あおもり産業総合支援センター | 下請かけこみ寺(相談及びADR業務)の実施 | 0 |