木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 新21-0022

担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課

事業期間: 2021年〜2028年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

エネルギーの安定供給に加えて、地域に根付く前向きな取組を後押し、森林・林業等と持続可能な形で共生する木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システムの構築および商慣行の定着により、木質バイオマスのエネルギーの導入拡大への足掛かりとなることを目指す。

事業概要

バイオマス発電の主力電源化に向けては、燃料の安定供給確保、発電コストの低減、地域との共生等といった課題が存在するところ、特に、木質バイオマス発電については、燃料の安定的・効率的な供給・利用システムが発展途上であり、森林・林業と発電事業等が持続可能な形で共生する商慣行が定着していないという課題がある。
本事業では、①新たな燃料ポテンシャル(早生樹等)を開拓・利用可能とする”エネルギーの森”実証事業(補助率2/3)、②木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の安定的・効率的な製造・輸送等システムの構築に向けた実証事業(補助率2/3)、③木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の策定委託事業(委託)を行うことにより、エネルギーの安定供給に加えて、地域に根付く前向きな取組を後押し、森林・林業等と持続可能な形で共生する木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システムの構築を加速する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2021-1,25000001,250-
20222,000-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2021202205001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

燃料材の資源量増加

11万トン/年増加 (目標:2032年度に11.0 万トン/年)

年度当初見込み成果実績

燃料材のコスト低減

30%低減 (目標:2032年度に30.0 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

新たな燃料ポテンシャル(早生樹等)を開拓・利用可能とする”エネルギーの森”実証事業の実施件数

年度当初見込み活動実績

”エネルギーの森”実証事業に係る実証事業

年度当初見込み活動実績

バイオマス燃料の安定的・効率的な製造・輸送等システムの構築に向けた実証事業に係る委託事業

年度当初見込み活動実績

木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の安定的・効率的な製造・輸送等システムの構築に向けた実証事業の実施件数

年度当初見込み活動実績

木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の策定委託事業による品質規格策定件数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください