水銀に関する水俣条約事務局経費分担金

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0376

担当部局: 製造産業局 化学物質管理課

事業期間: 2016年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

水銀及び水銀化合物の人為的な排出及び放出から人の健康及び環境の保護を国際的に促進するため、「水銀に関する水俣条約」の策定段階から我が国がイニシアティブをとって進めてきたところ。引き続き、水俣条約にに参加して水銀及び水銀化合物の適正管理の議論を主導するとともに、国内外での効果的な水銀管理の構築を目指す。

事業概要

「水銀に関する水俣条約」は、水銀及び水銀化合物の人為的な排出及び放出から人の健康及び環境を保護するため、水銀の供給・使用から排出・廃棄に至る全てのライフサイクル全般にわたって国際的に規制を進めるものであり、我が国も条約の締約国として応分の負担をして水銀規制の国際調和に貢献するとともに、条約上の義務を履行している。分担金は条約事務局の運営経費として使われるほか、水銀及び水銀化合物の適正管理のための普及・啓蒙活動や、途上国への支援活動のために活用されている。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-34-150001919
2019-18-20001616
2020-1800001812
2021-12000012-
202213-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-20-10010203040Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

条約事務局に一定割合の邦人職員(専門職以上)を確保する

条約事務局における邦人職員(専門職以上)数 なお、国際組織であるため、我が国の意思だけでは決定することができないため、中間目標の設定は困難である。

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人
2019- 人2 人
2020- 人2 人

条約事務局に一定割合の邦人職員(専門職以上)を確保する

条約事務局における邦人職員(専門職以上)数 なお、国際組織であるため、我が国の意思だけでは決定することができないため、中間目標の設定は困難である。

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人
2019- 人2 人
2020- 人2 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

締約国会議への参加

年度当初見込み活動実績
20181 回1 回
20191 回1 回
2020- 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020水銀に関する水俣条約事務局水銀に関する水俣条約事務局運営12

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください