沖縄テレワーク拠点活用推進事業
府省庁: 内閣府
事業番号: 新22-0008
担当部局: 政策統括官(沖縄政策担当) 産業振興担当参事官室
事業期間: 2022年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
県内各地の地域住民の多様な働き方の実現、及び県外企業の沖縄進出又はその契機を創出するとともにテレワーク施設を拠点として地域コミュニティを活性化させることを目的とする。
事業概要
・県内テレワーク施設において、ひとり親等の地域住民を対象にITスキルを取得するためのセミナーを行うことで地域IT人材育成を図る。
・各テレワーク施設へコミュニティマネージャーを派遣することにより、県内テレワーク施設における県外企業の誘致活動を支援する。
・県内テレワーク施設の情報集約及び県内外への情報発信等を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 73 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
IT人材育成セミナー受講者に対して多様な働き方実現を含む満足度調査を実施し、平均満足度70%以上を目標とする。
IT人材育成セミナー受講者に対して多様な働き方実現を含む満足度調査を実施し、その回答における平均満足度 (目標:2023年度に70.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
本事業を活用してテレワーク施設に入居した県外企業等の社数15社を目標とする。
本事業を活用してテレワーク施設に入居した県外企業等の社数 (目標:2023年度に15.0 社)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
テレワーク施設におけるIT人材育成セミナーの開催件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
コミュニティマネージャーによる県外企業等の誘致件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|